サッカー留学会社の闇
こんにちは。
ヨコさんです。
今日も日本語の文章力練習の為、独り言を
書いて行ければと思います。
今回は「サッカー留学の闇」について語っていこうと思います。
もともと、僕はサッカーを昔からやってまして17年間くらいサッカーを続けていました。
高校を卒業してからサッカー留学会社に声をかけられプロの道を目指して2年間スペインへサッカー留学していました。
2年目になり実力的にもこれ以上
難しいと感じつつ、経済的にもスペインに滞在できない状況となり引退?をしました。
ただ、サッカーを辞めたタイミングでちょうど、「スペインに行かないか?」と声をかけられたサッカー留学会社からスペイン語力や
ビザの知識などが認められ有難いことに留学会社で働くオファーを頂きました。
勿論、僕の答えなイエスでした。
何故ならスペイン語を活かして仕事をしつつ
スペインに残って仕事をしたかったからです。
ただ、蓋を開けて見たら僕が納得できない
事が多くありました。
一番、納得出来なかったのが「大金を払って夢を追いかけてきた留学生のチームの決め方」でした。
そもそも、僕もそうでしたがサッカー留学会社に大金を払って僕なりに命懸けの思いで高校卒業後、スペインに飛びました。
その後に留学会社と契約しているチームの紹介をしてトライアウトだったり試合に参加したりして契約を勝ち取ると言った話しです。
ただ、「このチームの決め方」が本当にアバウトな感じでした。
例えば「あいつは家近いからこのチームが良い」とか「あいつは下手だからこのへん受けさせよう」など、、、
多分、本気で喋ってもあまりチームの決め方は変わらなかったと思いますが
人の進路や夢を本気で考えてない感が
とっても嫌でした。
そもそも、その留学会社はお金を凄く高く取る会社でした。
ビジネスモデル自体は否定するわけではないのですがスタンスが本当に許せなかったです。
またスペインは本当に難しい国でレベルも高くお金も貰えないほぼプロにはなれない国というのも2年目くらいになり知りました。
現地コーディネーターも「無理っしょw」
みたいな、感じでいるわけですよね。
ただ、留学会社と契約する前は
「プロになるためにスペインで勝負するぞ!」みたいな温度感なわけですよね。
自分にはこの構造が
「人の夢を利用してお金儲けしている」構造に凄く見えました。
勿論、留学選手の中には夢を追ってない選手もいましたが本気の選手も多く見ていました。
なので、問題点としては
「金額の高さ」
「ホスピタリティの低さ」
が留学会社の闇かなと考えてます。
恋愛マッチングアプリみたいに
スポーツのマッチングアプリを英語ベースの
アプリとかがあればリーズナブルな価格で良いマッチングが選手とチームでできると思ってます。
そういうアプリあるのかな?
今回は以上です。
日本語とか因果関係などが間違ってたら
ご指摘お願いします
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?