見出し画像

今更ドラゴンクエストをクリアした話

先日、弟くんの用事に付き合わされて暇だったのでmiyoo miniでサクッとプレイできるゲームないかな?と思って手を出してみたGB版ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ。

ドラクエⅠをクリアしたので感想をまとめようと思います。

うん、シンプル。わかりやすく、お手本のようなストーリー。
次に行く場所などのヒントは昔のゲームらしさ全開で、不親切な部分も多いんだけど、コレが簡単すぎだったら、凡作になっていたんじゃないかなって感想。

面倒だったので、攻略サイト見ながらクリアしてしまったんだけど、当時のプレイヤーは本当にすごい。これをノーヒントでクリアできちゃうんだから。

ただ、やってみて思ったのは、この感覚はなんとなく、昨今のオープンワールドゲームに通ずるモノがあるような気がした。

昨今のゲームはオープンワールドかどうかに限らず、膨大なファイル容量からなる、広大なマップを探索するものが多い。
そんなゲームに比べると、初代ドラクエはFCならば64KBとという超低容量の限られた世界。

そんな圧倒的なデータ量の差こそあれど、初代ドラクエのマップはかなり広く感じる。まぁ、徒歩でしか移動できないし、町から町が遠いってのも要因なんだけど…。
ぶっちゃけて言ってしまえば、“適度に面倒くさい広さ”なのだ。
そんでもって、ほぼヒント無しで地面に直置きされる「ロトのしるし」など、アレフガルドの世界をくまなく歩きまわらないとわからないような作りになっている。
そこが、冒険しているという気持ちを持たせるための工夫になっているのではと思えなくもない。

まぁ、現代でこんなヒント不足、スカスカマップなんてやったら手抜きだって言われてしまうんだろうけど…。
個人的には、何故だかはまだ分かってないけど、この状態でも丁寧に作られていると感じるんだよなぁ。

クリア後に電源切るまでこの画面のままってのも、昔のゲームって感じ

古いゲームと思いきや、結構面白かった。
ストーリーは短めではあったものの、レベル上げをしっかりしないと進めないし、プレイ時間は結構かかったかも。でも、10時間は行かないかな?
ノーヒントだったら楽勝に10時間超えるだろうけどww
戦闘バランスもあんまり適当に戦闘しているとあっさり死んでしまうくらいの難易度で歯ごたえがあった。

この調子で、難しいと言われている(まぁ、GB版なのでまだマイルドだろうけど)ドラクエⅡもばっちりクリアしていきたい。
ちなみに、オンラインのⅩを抜けば、あとⅡをクリアすれば一応全部クリアしたことあるって言えるようになるぞ!頑張る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?