見出し画像

SONY FE 50mm F1.8ってどんなレンズだ?


レンズにはいろんな別称があるよね

開放F値2.8通しの広角/標準/望遠ズームレンズを意味する「大三元レンズ」。そして、開放F値4通しの広角/標準/望遠ズームレンズを意味する「小三元レンズ」などなど。

レンズ沼界隈に生息していると、レンズに関する別称を目にすることがしばしば。

そんな「レンズの別称」の中でも、「撒き餌レンズ」というワードはなかなかインパクトがあるのではないだろうか。

レンズ沼へ引きずり込むべく用意された低価格帯のレンズを「獲物を引き寄せるためにばらまく撒きエサ」に例えたのは言い得て妙である。

Eマウントの撒き餌レンズとは?

撒き餌レンズは画角が標準ズーム域の単焦点レンズである場合が多く、スペック的には「まあ、そこそこ」って感じのレベル感である。

特にフルサイズ機のレンズは高額になりがちな中、だいたい3万円台くらいの価格帯で売られているのも特長。

各社/各マウント用にだいたい1本は用意されているので、「キットレンズの他に始めて買う交換レンズ」としてベストマッチである。

そんな撒き餌レンズであるが、SONY Eマウントのフルサイズ機向けにももちろん用意されている。「FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」がそれだ。

ポートレート撮影などに最適な標準域50mmの画角で、F1.8の単焦点レンズ。186gと軽量でコンパクトである。

希望小売価格は44,000円(税込)らしいが、実売価格は3~3.5万円ほど。

充分な予算や具体的なニーズなどがあるならわざわざ選ぶほどではないが、「とりあえず単焦点レンズに触れてみたい」とか「限られた予算の中でレンズを追加したい」といった場合に最適だろう。

余談:ボクの場合は……

ちなみにボクの場合、「FE 24-70mm F2.8 GM IIよりも軽くて明るい、気軽に持ち出せるレンズがほしいなー」ってことでコイツをチョイス。

某フリマサイトを利用し、安くて状態のよさそうな中古品を見つけ2万くらいでゲット。ポイントを活用したので、実際の出費はそれ以下。

どんなレンズだ?

このレンズをα7C IIにつけてみて感じたのは、「サイズ感と重さがちょうど良い」ということ。

α7C IIとつけてみると良いバランス
フードをつけてもさほど印象は変わらない
FE 24-70mm F2.8 GM IIと比べるとだいぶコンパクト

その次に感じたのが、「AF遅い&うるさい」ということ。

合焦までにワンテンポ必要で、モーター音の「ジジッ」という音が結構大きい。とはいえ、ある程度静止した対象を撮るときにはまったく問題ない。

もし、動きの激しい対象を撮るときや動画撮影用なら、他のレンズを検討した方が良いかもしれないなぁとは思う。

そして、「割と離れないとダメ」ってのが気になった。

思ったより離れる必要があるよ!

「最短撮影距離:0.45m」ということで、結構離れないといけない。

例えばレストランに行き、椅子に座ってカメラを構えたとしよう。自分の目の前に運ばれた料理を、お行儀良く座ったまま撮影するのはほぼ無理だろう。

価格相応のレンズである

気になる点を列挙するとダメなところが目に付きがちであるが、このレンズは3万円位のレンズであるということを忘れてはいけない。

実際に写真を撮影してみると、「低価格で単焦点特有のボケを楽しめるレンズ」という印象をうける。悪いレンズって感じはしない。

特別優れてるわけではないけど解像感は悪くないと思うのよ(ISO400, F1.8, SS1/125s)
強いて言えばボケのグラデーションがちょっと荒いかなー?(ISO400, F1.8, SS1/125s)
寄れないからこそ構図や設定の工夫が楽しめそう(ISO1600, F1.8, SS1/100s)
円形フードを窓に押しつけてスローシャッターで撮影してみた(ISO100, F8, SS30s)

「このレンズの隠れた良いところは、付属フードが<円形>なところかもしれない」……と、習熟撮影の過程で感じたことを記しておきたい。

最後のスローシャッターのやつは、会社の窓に円形フードを押しつけて撮影したものなのだが……。

円形フードがいわゆる「写り込み防止フード」的な役割を果たし、ガラスごし特有の反射などとは無縁の綺麗な夜景を撮影できた。

正直、感動した。このレンズ、使い方次第だけど良いレンズだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?