見出し画像

目的は一体どこにあるの??【011】

なにごともおもしろくないと続かん‼

夏休みが始まり、一週間たつところもあるかと……。
頭を悩ます、夏の宿題
以前も記したが、私は最終日に母親にどやされて泣きながら仕上げた(笑)
なんとなくためてしまう――それでもなんとかするんですが😷

基本的に大人になっても、おもしろくないものは続かないと思っている。
だって「やりたくない」じゃん‼
足が遠のき、次第に頭の片隅からも消えてしまう。
かろうじてスイッチを入れても、長時間できない。

「やらせなきゃいけない」「でも子どもがやらない」
そんな板挟みに遭っている保護者の方々……教員を代表して恩赦致します🙇

やり終えることが目的か??

夏に出される膨大な宿題。
夏休みの悪友、絵画、作文、自由研究……いいや、多すぎる‼
それでも学校や学年によって「必ずやれ」と訳の分からんところもある。

やり終えることが目的化されているようにしか思えないんですけどっ‼
大事なのはプロセスであり、どのように考えたか、実行したか。

そこを見誤ってしまっては、単なる作業、教員側の自己満足。
なんとかしてこのくだらない文化をなくしたいんですけどねぇ~。
教員の「宿題神話」は強固すぎて、現代系でいえば草。

くだらん宿題出すくらいなら、もっと休みを増やせ‼

そこの負担を減らせるような居場所をつくっていこうと思います。
みんな、苦しいけど、終わったらあとは思いっ切り遊べ‼ 👋Bye-Bye

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?