2022年読んだ本の振り返り


ベスト本

「正欲」

価値観が揺さぶられた。話の展開のうまさももちろんだが、扱っているテーマから自分の価値観の狭さを感じた。ニッチな性癖を軸に展開される話の中で自分がいかにテンプレなものの見方をしているか改めて感じた。世の中には、知らない・触れないとわからない世界が無限にあり、少しづつ世界を広げていくしかないし。その先には「無知の知」しかないのかなと感じた。


「戦略読書日記」

著者の考察の広さに憧れる。同じ本であっても、読む時の背景によっては感じ方が違うのは当然だが、著者はメタ認知しながら読む能力の高さを感じた。具体と抽象、過去と未来など様々な軸を使って色々な視点から読む能力に憧れる。

「ナナメの夕暮れ」

共感の嵐。なんとなくモヤモヤ思っていることがうまく表現されていて、読んでいて嬉しい気分になる。


振り返っての傾向分析と感想

当然のことながら、仕事であるエンジニア系の本が多い。改めて、日々の仕事から必要に迫られて本を読むことが増えたが、あまり役に立たないなというのが、正直なところ。認識が整理されるという良い点はあるものの、解決した!という瞬間はなかった。まぁそんなものなのだろう。

仕事とは関係ない本でいうと、メタ的な認識で分析をしている本がいいなと感じた。

あとはkindleからリアル本に回帰しつつある傾向を感じた。本を読む時間が限られる中では、リアルな本の存在感があって読もうという気にさせてくれることが改めて大事だなと感じた。


読んだ本一覧

  • 「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

  • はじめての設計をやり抜くための本 第2版 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャ設計、アジャイル開発まで

  • エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

  • ブルーピリオド

  • [増補改訂]良いコードを書く技術

  • オブジェクト指向UIデザイン

  • 転職2.0

  • 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学

  • エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする

  • Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代

  • 入社1年目の教科書

  • プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで

  • 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト

  • Work in Tech!

  • 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ

  • 現代経済学の直観的方法

  • ナナめの夕暮れ

  • 戦略読書日記

  • 入門監視

  • プロダクトレッドオーガニゼーション

  • ついやってしまう体験の作り方

  • この部屋から東京タワーは永遠に見えない

  • いけない

  • ウクライナ戦争は世界をどう変えたか

  • モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門

  • 黒牢城

  • 正欲

  • ルックバック

  • ユニコーン企業のひみつ Spotfyで学んだソフトウェアづくりと働き方

  • 思考・論理・分析 : 「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践

  • 推し、燃ゆ

  • 採用学

  • 人事と採用のセオリー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?