YutaTachibana

起業家 写真家 冒険家

YutaTachibana

起業家 写真家 冒険家

最近の記事

時間を作り、未知に出会う

最近感染症の話題で持ちきりらしい 皆さん情報をたくさんお持ちのようで そんな話しばかり とっくに飽きた。 毎日一冊以上の本を読む習慣を続けて5年 本の良いところは「 情報 」ではなく 『 知識 』が残るところである。 だがそもそも困らなければ 本に頼る事もない 我ながらいつまでも困っているのか。 ただ… 思考を重ねれば重ねるだけ また新しい「未知」に出会える 一冊読むと関連して5冊くらいは 欲しい本リストに追加していくが いろいろなBusines

    • Simple is ?

      本日5時間かけて断捨離 起業して5年 投資・消費・浪費にこだわって生きてるはずだった 年に一度も使わなかったものを徹底的に集めたら 段ボール3箱 情けない ただ予兆を感じてて早めのアクションを実施済 「脱Amazon」 決行して早1ヶ月 もちろん不便さを感じる事もある しかし そもそもモノを買う気にならない 面倒くさいか送料が高い そんなことで我に帰れる そんなことが省かれると どれだけ購買に対するハードルが下がるか 身をもって思い知った す

      • take action

        「まずは行動する」 起業する前から当然のように走り続けてきたつもりが いつのまにか最近は思考過多になっていたかもしれない… 人間の本能であり怖いところは、「忘れる」という行為である ショッキングな出来事や、やらかした時はこんないい能力ないと思うが 一度出来てた習慣ですら 新しい習慣を重ねていくと 知らぬ間に忘れている 1日約15通りの習慣を実行しているが 棚卸しも含めて定期的に振り返りが必要である 最近選ぶ本がFOCUSに関係する事も本能的にそう感じていた

        • あけましておめでとうございます。

          本年も宜しくお願い致します。 本年年男の私は世界へ羽ばたきます!

        時間を作り、未知に出会う

          信頼関係

          人との信頼関係を築くのに 大事にしてる指針がある オカネの使い方 である 経営を始めて5年 投資と浪費と消費の観点で 様々な経済活動を通し 「増えた仲間」 「減った知り合い」 の波が いままでより大きい その大きな波を起こすのに 発信されるシグナルは ほんの些細な事が多い その些細な事のなかで 割と気付きやすいのは オカネの使い方かと思う この話は続編を書こうと思う

          人を尊重する

          人を尊重する 敬意を払う 礼儀が伝染する 自分を大切にする 笑顔を絶やさない 偏見をなくす Think Civilty より 「人を尊重する」 これの効果が相当的面である。 なぜこんな幼稚園時代に教わったことが いつの間にか忘却されていたのか 1つは人を尊重できる余裕がなかったのかもしれない 結果、立場だったり人生の局面だったり 家族やビジネスの中で教わり気付けた事は 割と多い 良しとしたものはとことん突き詰めよう 必ず人生は更に好転していくは

          人を尊重する

          教養

          教養とは 「自分と違う世界に生きている人と会話ができる」こと 「君に友達はいらない」 より 言語化能力が高い方は長年フワッと思っていた事を スパッと明快に文にされる… 本題の通りまさに教養をつける理由は 他の世界の方とお話しをし 知見を得るためのきっかけになる 1日一冊の読書は 新しい事にチャレンジする切符にすぎない ただその名の通り切符のない人に アナザーワールド行きのフライトの搭乗手続きはできない さぁスマホをだらだら見ながら 無駄な情報に流され

          Chile wine

          catrala Gewurztraminer Fantastic♪

          The new story

          今日は一日中 新しいBusinessを画策中 きっかけはクライアントとのMTGから ないサービスは作るしかない Businessの鉄板ですね そもそも希少価値が高いから そして世界を獲れる その為に必要な方程式 「熱量×持続性×達成力」 思い描いた分しか人生は達成できない ならばまずは1番大きいサイズをめざす さらに必要なモノ 「大胆さと謙虚さ」 両方あれば必ず勝てる!

          誠実力

          とある飲食業のオーナーさんと お話しする機会があった。 わたしがその方を尊敬する点は数あれど、 中でも1つは人間性である 前向きで誠実、そして低い物腰 そして溢れんばかりの探究心 大先輩だが まるで少年が目をきらきらさせて 語るかの如く。 そして その振舞いに呼応する多くのお客様が どこか似た雰囲気をお持ちの方ばかり 類は友を呼ぶ まさにである 飲食業という大変難しい業態で 二十数年の 事業継続とは、 よほどの信念と ヒトを呼ぶ人間性が合わ

          「The Power of Input」 impression

          10 books→  0output  × 3 books→ 3 output ◎ Read books →Discover→TODO→Action→Teach→Skill up Only Speed read ×Deep read ○ → speed read ◎ Read → Write SET Information :  Knowledge          3 :

          「The Power of Input」 impression