見出し画像

公務員パパが竹花貴騎の名言をご紹介!



〜目次〜
1 はじめに
2 竹花の名言
 〜   インスタライブから(抜粋)〜
 〜   私が好きな言葉   〜
3    おわりに
4 次回予告

1 はじめに
  どうも、公務員パパです。
  今回は竹花の名言集についてお伝えいたします!
彼の活躍や実績などは既に、ご存知かと思います。なので、今回は早速、竹花の名言をどんどんご紹介いたします!

2 竹花の名言集
 〜   インスタライブから   〜
 ⑴   どんな人が成功しますか?
   『クッソ泥臭いことをめちゃくちゃ狂ったようにやる人ですね。そういう人が成功すると思いますよ 特に日本って努力する人をバカにする風習があるじゃないですか。僕も多分昔意識高い系でした バカにされてもいい家に住んでいい車に乗ってね。いい人付き合いをして、いい収入を得てるのはいつも意識高い系なんで、いつもバカにしてる人よりもバカにされてる人の方が、実は裕福な図だよねこの人生って』

https://youtube.com/shorts/sAM5BaJRpnk?si=ZQ8cq8zdxM5GXlmZ

 ⑵   プライベートで気をつけてること
   『スマホをねベッドで使わないことじゃない。寝室にスマホを持っていかないこと。めっちゃ気をつけてますね。みんながさ夜寝る前に触ってる30分って、「お前次の朝お前が死ぬほど 死ぬほど寝たかった30分なんだで」と。例えばさ、皆さん筋トレした時ってさ、筋肉痛になるじゃないですか。筋肉疲れるじゃないですか。これ頭も一緒脳みそも一緒なんですよ。スマホ開くとさ、朝からさ、ね?ベッドの上で、じゃあ、朝の仕事のメールが来て、こうやって仕事を飲んで こうやどうやろうかなとか、考えたりするじゃないですか。筋トレと一緒やん、脳みそもその時点で疲れてるんですよ。もう人生において選択を減らしていくこと。これめっちゃ気をつけてます。』

https://youtube.com/shorts/tXrvbMfx63M?si=9mXQixg5FU9qmPG2


 ⑶   税金は無知の罰金!
   『何パーセント日本は税金があるんですか? 本当に、20%とか30%とか、これが本当の税率だと思いますよ。違いますよ!僕が思っている日本の税率は80%です。本当ですよ。なんでこれ分かんないのか。分かります?だからもう一回言います。税金っていうのは無知の罰金なんですよ。税金を払ってる人、俺だって税金払ってますよ。日本で、しっかり払いましたよ。僕6月計算で8月3日に払いましたよ。しっかり、でも払わなくていい、税金は全く払いません。払わなくていいんですよ、税金多く払ったからって救急車が優先的に来るかって、来ないでしょ?なんか信号が優先的に、変わるかっていったら変わらないでしょ? 分かります?だから払わなくていい税金は払いませんよ。皆さんだってそうでしょ?』

https://youtube.com/shorts/kxxKD7qpb3A?si=3ZYTatyDaWibiu0F

 ⑷   起業で失敗するとは考えない!
   『企業で失敗するとか考えないですね、普通誰でもさ、初めてやることって大体、失敗するじゃないすかね。皆さんサッカーボール蹴ったことのない人、指導したことない人にね、リフティングやってくださいって、100%失敗するんですよ。100%失敗するってわかってんだったらもう最初から失敗するってやればいいんですよ。うん。1回目の人生なんでみんな失敗すんねん!ぐらいで、こうやって皆んな生きてるんですよ。それを嫌だっていうんだったら人生何もできませんねって話です。』

 ⑸   SNSは素晴らしい!
   『SNSって素晴らしくないですか? 例えばね、外に出れない、社会的になんか、心に傷を負っちゃって外に出れないような人も「あ、でも何か自分で食っていかないといけないな」って ブログ始めたりとかYouTube始めたりとか、なんかSNS始めたりとかやって、で、それでなんだかんださ、こうやって見れるわけじゃない。他人の悪口とか、他人のゴシップとか、そういうものに使うんではなくて、ほんとに人が成長できるツールとして、純粋に使っていきたいと。想像して?朝起きると、俺のDMにほんとこうやって、竹花さんのおかげでね、変わりましたとか。たまにですよ?ほんと首くくろうと思ってましたけど 竹花さんの動画見たおかげで。もう一回できましたとか。 そういう感謝のメールが 10件、20件、30件、朝起きた瞬間にあるんですよ。その1日1日から始まる朝とか 人生ってめちゃめちゃ素晴らしくないですか?』

 〜 私が好きな言葉   〜
   ⑴   何かを変えろ!
         昨日と同じことを、今日やっているんだったら、今日も昨日と同じ結果になるわけです。「何か変えていかなければいけない」
例えばいつもより一駅前から歩いてみる、いつもより1時間、2時間早く起きてみる
それをまずは72時間続けてみることです。
→私はこのブログ作成やスキルアップの為の学びを始めて(ユアユニ入学)約2週間です。
すでに、習慣化されており、毎日子どもを寝かしつけた後の夜10時から約2〜3時間は取り組んでいます!竹花さんも、鎌倉から東京のリクルートの二時間の通勤時間を使って起業に向けた取り組みをしていたということで、何だか、運命を感じているところです!

 ⑵   日本でいいのか?
   今後落ちゆく日本で生き抜く為に」みたいなトピック番組が多くなってきたけど、そもそも
何故に日本で頑張って、生き抜く前提なのかという事に、鎖国国家のグローバル化の遅れを感じる。家引き払い、航空券買って、好きな国に家探して、引っ越せばいいだけやん。
→これは実際どうでしょうか。私にも家と家族がおりますが、家族を路頭に迷わせてしまうような選択は決断できません。しかし、この選択肢もあり!とも思えるところは、自分の未来に可能性を感じることができるからでしょうか?

 ⑶   毎日行動
        君がネトフリし、飲み歩いてる間に毎日、人に会い、聞き、試し、学び、失敗と成功を人の数倍繰り返してます。君が週末何しようか考えてる間に、10年後、20年後の為に毎日行動してます。妬むのはわかりますが、これは『違い』ではなく『差』です。
→これめっちゃ好きです。私は最初の目標がハワイに行くことなのですが、他人と同じ睡眠時間で寝ていては、目標に辿りつかないとおもってます。その先の明るい未来のためにも頑張りたいです!

 ⑷   見返すことは男の義務
   昔「お前には無理」って言った奴らには
既読無視。昔振られた女の子には「忙しいから無理」。社会のクズと言われた街や学校に、いきなり数億寄付。断られた投資家には嫌味でお歳暮で
今季の決算書送付。人生って何か達成するまでは、変人って思われる。見返したれや。男の義務やで。
→   私にも仕事でバカにしてきた人が数人います。子どもを寝かせて、夜の眠気と闘いながら行なってるスキルアップの際は、『アイツよりいい車乗ってやる!』とか『長期休みは飛行機旅で羨ましいだろ!』って見返したいという気持ちを抱いています。

3   おわりに
  いかがでしたか?
  実際、文章だと読みにくかったり、竹花さんの声から言葉を聞いた方が、言葉に気持ちが乗っていて惹かれる部分はあると思います。
下記のYouTubeチャンネルでは、切抜き動画から竹花さんの名言やビジネス向け、社会人として必要な動画を配信しているので、良かったら参考にしてみてください。
https://youtube.com/@takehana-kirinuki.school6.4?si=AkEulJCzgxvqsZhp

4 次回予告
  次回は「竹花貴騎」と「スクール」について調査していきます!

ユアユニ入学はこちら
https://www.ur-uni.com/?original_id=100012574


https://youtube.com/@takaki_takehana?si=8b-Cpy_k_fjwKIQi

https://youtube.com/@ur-u4843?si=qnqKK9DTszf_2xMz

https://youtube.com/@mds_fund?si=QOCNsVxoQ_IOiEsa

https://x.com/fgj65txbon92351/status/1794364290507641038?s=46



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?