見出し画像

宮城シティBEST4 字卍式リーフィアVMAX

はじめまして!
記事を開いて頂きありがとうございます。
宮城の字卍(アザマンジ)というチームでポケモンカードをしている優梅と申します。
今回は字卍で調整したリーフィアVMAXをばっさーくんが使用してBEST4に入賞してくれたので簡単にですが記念にnoteを書こうと思います。

まずシティリーグ前に誰もがするのであろう環境予想から書こうと思います。

シェアが多いと予想したデッキをTier1として、地域差があるとは思いますが宮城はこんな感じだろうなと予想していました。

Tier1 こくばバドレックスマホイップ
    れんげきウーラオスインテレオン
    はくばバドレックススイクン
    三神系統(ザシアン、スイクン、ファイヤー、サンダー)

Tier2 モクナシダダリンゴリランダー
    ルカメタザシアンザマゼンタ
    悪パーフェクション
    れんげきテンタクル

実際のシティリーグはモクナシダダリンや炎系統が以外と多かった事、れんげきウーラオスがそこまでいなかった事と、まさか字卍以外でリーフィアを使う人がいるとは思いませんでした!
その方も決勝トーナメントに残っていたのでリーフィアは今回のシティリーグ環境には正しい選択だったんだろうなと思いました。

次にデッキ選択経緯についてです。

今回のシティリーグで使用するデッキは超悪闘の環境トップ以外の方が決勝トーナメントには行きやすいだろうなと考えていました。
理由はどれを選択しても弱点のマッチアップがきついと感じたからとミラーをする可能性が高いからです。
ミラーは先攻後攻がすごい大事なのとプレイングがとても複雑になりやすい為めんどくさいから絶対したくありませんでした。
ただ大会はデッキパワーの高い超悪闘を使用する人が多いと予想できる為、超悪闘に五分を取れるデッキを選択しなければなりません。
直前まではくばバドレックスを考察して大会等で調整していたんですが三神やルカメタ等が増えてきた事とはくば自体のシェア率が上がった為、上記と同じ理由(弱点とミラーマッチ)で却下にしました。
シティリーグ前のチーム練習でリーフィアVMAXを使用しているチームメイトから構築相談を受け、リーフィアを候補に考えてみる事にしました。
使用してみると三神にとても強い事が分かり、炎デッキのシェア率が低い事とリーフィア自体のシェア率も低い事から上記の条件がそろっている為、考察と調整を始めました。

まず課題になったのがれんげきウーラオス対面をどうするかでした。
れんげきウーラオスにほぼ勝ちこせず、ミュウを入れたとしてもチャーレムの餌になってしまう為リーフィア自体を回復させなければならないと話し合っていました。

画像2

調整中のデッキレシピも何個か載せておくので参考にしてもらえたら嬉しいです。

画像3

画像4

画像5


ここからは実際にばっさーくんがシティリーグで使用した構築を説明していこうと思います。

・デッキレシピ

画像1

画像6

・リーフィアV 4枚
1ターン目にりょくかさいぼうを使用したいのでフル採用です。
黒馬相手では1ターン目にリーフィアを2体場に出さないとホラーハウスボスで場が壊滅してしまう為引く確率を少しでも上げるべく4枚にしました。
エネルギーのテンポが大事な為ここは削ってはいけない部分だと感じました。

画像7

・リーフィアVMAX 3枚
Vの攻撃性能がウーラオスやバドレックスに比べとても低い事からVMAXさせる事が前提になる為、4枚採用の方が良いと考えています。
ですが他の対策カードに枠を作りたかった事とくさむすびでコンスタントにサイドを取っていくデッキな為、2枚サイド落ちしても途中で拾えると判断し3枚採用にしました。

画像8

画像9

・メッソン、ジメレオン 3枚
れんげき系統と用途が違いクイックシューターを使用するのではなく、うらこうさくで足りないガラル鉱山やツールスクラッパー等をサーチする為の採用なので無理にジメレオンにするのではなく手札がそろっているのであればジメレオンが手札にあっても進化しません。
ジメレオンに進化するよりジメレオンが手札に合った方が強いです。次のターンの選択肢が増えるのでメッソンのままで置いておきます。
クイックシューターを耐える回数が2~3に変わる為メッソンは70。
ヨガループ要求値もクイックシューター1回分高くなります。
どんどんよぶを使う時はそもそもりょくかさいぼうを使用する為れんげきのメッソンを使う意味が何も無いと思いました。

画像10

画像11

・インテレオン 2枚 1枚
うらこうさくが優先されて2枚なのは色々理由がありますが、スタンプを打たれてからの回答札が増える事が一番の決め手でした。
このデッキじつはスタンプにめちゃくちゃ弱いです。
終盤にスタンプされながらザマゼンタを押し付けられたり、ガラル鉱山を割られたり、相手のふうせんへの回答がなかったりして負けることが結構あります。
そこにインテうらこうさくに繋がるカードをスタンプ後に引くとボス、ガラル鉱山やツールジャマー、スクラッパー等に繋がって勝ち切る事ができます。
そしてこのデッキは中盤~終盤にかけて要求されるカードが多くなっていくように感じています。
やまびこホーンやグレートキャッチャー、リセットスタンプ、頂への雪道等の特定のマッチアップや要所でほしいカードをサーチする為には絶対にインテうらこうさくを使用しているなと練習で感じていました。なんなら回収ネットで4枚持ってくる事も多かったです。
それを考えた時にサイド落ちして欲しくないのはうらこうさくの方だと判断した為、2枚になりました。
クイックシューターは無くてもあまり苦労はしないのですが、1枚あるとマホイップVMAXをシューター込みで倒せたり、採用していれば選択肢が広がる為、採用しています。

画像12

・クロバットV 1枚
デデンネかクロバットは前半の事故や後半の勝負をかける時に使用したいので1枚は欲しいと感じており、デッキの構築上試合中手札に切りたくないカードを引くことが多い事と、悪パのグリードクラッシュを警戒して今回はクロバットを採用しました。
ただ今採用するのであればデデンネかなと思っています。
理由としてはヨネダタクヤさんがJCSで使用していたれんげきウーラオスのシェア率が上がっていて、採用されているサンダーがめちゃくちゃきついからです。
ガラル鉱山があっても逃げエネが3にしかならないのでくさむすびで倒せませんし、こちら側がキャプチャーエネルギーを付けているとエネルギーがトラッシュされてしまいます。
れんげきウーラオス戦はダイリーフを積極的に使用したいのでエネルギートラッシュは大分きついです。
くろおびやキバナ、手張りを2回で使用してくるならまだ許せるのですが、序盤の手札事故でクロバットを置いてしまったり、クロバットスタートしてしまうと特性で1エネ起動されてしまうのでクロバットではなくデデンネだと思いました。
しかもたねがリーフィアとメッソンしかいない為、結構な確率でクロバットスタートがあります。

画像13

・クイックボール   4枚
リーフィアを1ターン目に場に置きたい事と後半リセットスタンプを打たれた返しにクロバットに繋がるカードである為、多いとは思いましたが4枚採用しました。なにかカードを増やす場合は一枚抜くと思います。

画像14

・レベルボール 2枚
このカードもリセットスタンプ後にジメレオンから復帰が出来る事と序盤から終盤にかけて安定感が増す為採用しています。
今回はミュウもマーシャドーも採用していない為あまり優先度は高くないカードでしたがばっさーくん本人の使用感がよかったらしく採用されています。

画像15

画像16

・しんかのおこう 2枚 ポケモン通信 2枚
最近のうらこうさくデッキにはこの枚数が定番化してきています。
序盤に引いてしまったインテレオンやクロバットを戻しつつジメレオン等になれるポケモン通信とVMAXやインテレオンをもってこれるしんかのおこうはどちらの優先度も同じだと感じた為、2枚ずつの採用になってます。
もしレベルボールを採用しないのであればしんかのおこうが3になると考えています。

画像17

・回収ネット 2枚
うらこうさくインテレオンと回収ネットはセットであるとヨネタクさんも言っていた通りインテレオンになった後に使うことでまたジメレオンからうらこうさくが使用でき、もともとジメレオンを2体用意していれば1ターンに2回インテうらこうさくを使用してほしいパーツを搔き集めることもできます。
デッキとしてガラル鉱山で自分自身も逃げエネが多くなる都合上いれかえ手段としても強い為2枚採用しています。

画像18

・ポケモンいれかえ 1枚
うらこうさくからのいれかえ手段が回収ネット以外にもほしくて1枚だけ採用しました。
あなぬけのヒモとどちらも良い部分があるのでここは好みだと思います。
使いやすいと感じるのはポケモンいれかえですが、うらこうさくで使用するタイミングを選べるのであればあなぬけのヒモが個人的にはいいと思います。
くさむすびで倒せないポケモンをバトル場に出された際に後ろのポケモンを引っ張り出して倒した方が強く、フィオネも採用していた時期があるのであなぬけのヒモはおススメです。
今回はばっさーくん本人があなぬけのヒモをうまく使えないとの事からポケモンいれかえになっています。

画像19

・リセットスタンプ 2枚
ここは絶対2枚だと考えています。
VMAXで戦う都合上、基本的にはサイドを3-3で渡してしまうデッキではありますがボススタンプ鉱山でターンを作れたりするので打ちたいときに絶対に打ちたいです。
VMAXが倒されたターンには絶対に打ちたいですし、相手に先行を取られてVが倒されたときやメッソンやジメレオンを倒された際にも打ちたい為ここは2枚だと思います。
最後の最後に雪道スタンプでワンチャンも作れます。

画像22

画像23

・やまびこホーン 1枚 グレートキャッチャー 1枚
これらのカードは今回リーフィアを考えた時に絶対に必要だと思った2枚でした。
上記で話した通りこのデッキはスタンプにめちゃくちゃ弱いです。
なので相手にサイドプランを3-2-3等にされてスタンプを打たれるのが嫌なので無理矢理サイドプランを3-3にできるやまびこホーンは強い人に程有効な札です。
今の環境にリーフィアがガラル鉱山くさむすびで倒せるたねポケモンは、ゲンガー&ミミッキュ、オーロット&ヨノワール、ルカリオ&メルメタル、アルセウス&ディアルガ&パルキア等になります。
これらはすべてグレートキャッチャーの対象です。
博士の研究の後に勝ち筋になるカードとして一枚であればボスの指令3枚目より優先度が高いと感じた為採用しました。

画像20

画像21

・ツールジャマー 1枚 ツールスクラッパー 1枚
相手のふうせんを無効化するカードです。
グズマ&ハラを採用する際はジャマー2枚の方がいいと思います。

画像24

・エネルギー転送 1枚
エネルギーを張ることが大事なデッキな為、うらこうさくからエネルギーになるカードとして採用しました。

画像25

画像26

画像27

・博士の研究 3枚 マリィ 2枚 エリカのおもてなし 1枚
博士の研究を4枚で練習していましたが他に対策カードをいれなければならなくなった為、泣く泣く3枚になりました。

画像28

・キバナ 1枚
あまりリーフィアと相性はよくないカードと思われがちですがエネルギーテンポが遅くなってしまった試合や相手の要求値を上げるためにベンチのリーフィアにエネルギーを張るのではなく、バトル場に張ってダイリーフを使用したい時があります。
ベンチにエネルギーがついていない時にバトル場のリーフィアが倒された時にとても強いのでおススメです。
このカードは序盤の事故やテンポ遅れを取り戻せるカードなので大事な大会等で使用する際はこのカードを入れておくといいと思います。

画像29

・ポケモンセンターのお姉さん 1枚
れんげきウーラオス相手に回復が欲しかった為採用しました。
マオ&スイレンは手札が細くなってしまう事と入れ替え札がないと使えない事から採用を見送りました。
コックの方が10多く回復しますが今回はふいなねむりやマヒを警戒してポケモンセンターのおねえさんになりました。

画像30

・ボスの指令 2枚
3枚ほしいと感じることもありましたがグレートキャッチャーを採用した事と枠がないことから2枚になりました。
3枚あるとLOプランも強く考えられる為増やす価値はあると思っています。

画像31

画像32

・ガラル鉱山 3枚 頂の雪道 1枚
ガラル鉱山は3枚が最低ラインです。
今回はザマゼンタを強く意識した事と雪道スタンプを悪パ相手に使用したいと思った為1枚頂の雪道になっています。

画像34

画像33

・草エネルギー 6枚 キャプチャーエネルギー 3枚
1ターン目にリーフィアを並べたいと散々行ったくせにキャプチャーエネルギーは4じゃないの?って思われたと思います。
自分もキャプチャーエネルギーを4枚にしたかったのですがれんげきウーラオス戦や頂への雪道を貼ったターンはダイリーフを使用する都合上、基本エネルギーは減らしたくないし枠を作ることもできなかったので3枚になりました。
以外にいちげきのジュラルドンが流行ってきている事と序盤以外余ってしまう事を考えると3枚で正しかったと思っています。

以上が簡単かもしれませんが採用カードの説明になります。

最近リーフィアを使用している人が増えているみたいでとても嬉しいです!
早くコロナが落ち着いて色々な大会が開催される事を願っています!

8月19日追記

れんげきウーラオスでの立ち回りについて

DMで質問があったので個人的な考えではありますが追記させて頂きます。

れんげきウーラオス戦で考えている事はリーフィアが何回攻撃ができるかと、攻撃回数を増やす為にどうしたらいいのかです。
記事を少し読み返して頂くとダメージ計算をしているLINEのトーク画面があったかとおもうのですが、れんげきウーラオス戦は一回回復を挟むだけで大分勝率があがります。
回復札を使用しない場合を簡単に考えてみます。(ホントに簡単になので間違ってたらすみません)
①310-150(しっぷうづき)=160
②160-120(キョダイレンゲキ)=40、2体目310-120(キョダイレンゲキ)=190
③40-20(クイックシューター)-20(ヨガループ)=0
④2体目190-150(しっぷうづき)-20(クイックシューター)×2=0
こんな感じで攻撃されてからエクストラターンを含め4回攻撃で負けてしまいます。
もちろん相手と自分の上振れ下振れで変わりはしますが回復無しだとリーフィア側が攻撃できる回数は2~4くらいです。
2回や3回の攻撃でれんげきに勝てるわけがないですね。
最低でも4回はないと勝ちきれません。
上記の①~④の動きで考えるなら攻撃回数を増やす為に③でクイックシューターヨガループをされる事を防ぎたいと自分は考えます。
なので相手の最大値ヨガループ、20(クイックシューター)×3+20(ヨガループ)を耐えるにはHPが90以上になる必要があります。
要はHPを50以上回復すれば大丈夫です。
50以上回復するカードはエール団の応援タオル、ポケモンセンターのおねえさん、コック、マオ&スイレンです。
ダイリーフの30回復を合わせればきずぐすりでも足ります。
今回採用したポケモンセンターのおねえさんを例に考えてみます。
①310-150(しっぷうづき)=160
②160+60(ポケモンセンターのおねえさん)=220
③220-120(キョダイレンゲキ)=100、2体目310-120(キョダイレンゲキ)=190
④100+30(ダイリーフ)=130
⑤130-150(しっぷうづき)=0、2体目190-20(クイックシューター)=170
⑥170+30(ダイリーフ)=200
⑦200-150(しっぷうづき)-20(クイックシューター)×2=10
大まかに書きましたがれんげき側も毎ターンしっかりインテレオンを準備しつつ、しっぷうづきを打てると言われたら怪しいと思っています。
今のれんげきウーラオスにウーラオスが逃げれる札はふうせん、みずの塔、あなぬけのヒモの3種類です。
ガラル鉱山やツールジャマーで対策ができている為、実際しっかりと逃げ札として機能するのはあなぬけのヒモくらいです。
マリィやスタンプを絡めつつ相手の要求値をあげて、ダイリーフやポケモンセンターのおねえさん等で回復をしていけば攻撃回数が増えていき、勝率が上がっていくと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?