見出し画像

りずむ 2022年振り返り<6>

6月の週末は集落、お寺、お宮、こども園などの環境美化活動三昧。いわゆる草刈りね〜

年のはじめに概ね一年のスケジュールを決めていく。最初に確認するのが、自然のリズムにあわせてある田んぼや畑の予定、地域の用事ごと、季節ごとの行事ごと。それにあわせて地域、家族や仕事の予定をいれていく。

随分と延期してしまった里モビ試乗会も敷島、築羽自治区で実施。新しく地域のかたのところへ出ていった里モビもある。

今年は新しく若い人材のご縁が多い、大学生、社会人問わず今にもつながっている。濃ゆいつながりになってもいい、ゆるやかなつながりだけでもいい、若者たちからもたくさん学ぶことが多い。

こうやって書いていると、イベントごとをひろいがちだけども、ご飯をつくったり食べたり、寝起きしたり、子どもたちの成長、新聞配達したり、デイサービスの送迎にご飯づくりに、体調やお金のこと、向き合うことで毎日はできている。

ホタルの飛ぶ時期でもあり、ササユリが咲く時期でもあり、じゃがいもの収穫時期でもある。

そんな当たり前のようで当たり前じゃない毎日の営みに感謝。

つくラッセルNews6月号


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?