マガジンのカバー画像

子どもたちとのこと

12
子どもたちとの学びの日々についてのまとめです。
運営しているクリエイター

#すぎん工房

ホンモノの生のまなびが人生をつくる #変化を常に#まなびの人生設計図

朝5時30分、私の事務所もある地域人材創造拠点つくラッセルに、次男の息子といる。小学1年生の息子は、5月から地域の小学校にいかない選択をした。上の2人は通っていることもあり、どこかで行くかなぁ~と思っていたが、彼は彼、そのまま行かないので、彼自身の学びあふれる人生をどうサポートしていくのかに思考を切りかえて、毎日を過ごすことにした。 いわゆる不登校児ではあるが元気いっぱいに過ごしている。最近は、新聞配達のあとに私の事務時間にあわせて、朝活として息子は一緒に算数ドリルをしてい

子どもたちの世界は広がっていく #変化を常に#まなびの人生設計図

昨日、すぎんこ祭りという地域のイベントで子どもたちがお店をださせてもらった。 父ちゃんは旭高原元気村の芋ほり&おやつづくり企画のお仕事でいないので、送ってくこともできないよ~ ということだったのだけど、友人が送迎をかってでてくれた。 最初は何のきっかけだったのかなぁ? うちの次男(学校行っていない)が普段、木で剣をつくったりして遊んでいたところ、今度のすぎんこ祭りで販売したい!といって、何やら今月から仕込みはじめていた。なんか楽しそうだったので、上2人も参戦! 次男のお店