見出し画像

過去の自分へのアドバイス

今回の投稿は『過去の自分へのアドバイス』という題目です。

みなさんもあのとき、もう少し頑張っていれば・・・
あそこでこうしていればという事が一つや二つもしくは山ほどあったかと思います。
私は、細かいとこまで掘り下げると山ほどあります。

過去の自分を振り返りながら、今の自分がアドバイスをしていく形で書いていきたいと思います。

  1. 小中学生時代
    子供の頃から母や学校の先生から「やればできるんだからやりなさいよ」と言わてきたことを・・・なぜだか『やればできるんだからやんなくてもよくない?』とふざけた変換をしてきました。ここにアドバイスをするとしたら、とりあえずでもやんなきゃ何の糧にもなんないよ!と言っときたいですね。
    まぁ主に勉強なのですが勉強をしていれば、いい大学に行き、その後の人生の選択肢が増えたのではないかと感じています。アドバイスをしたところでやらないような匂いがプンプンしますがアドバイスはしときます。
    あと本を読みましょうとアドバイスをします。
    本を読む習慣をつけていれば、noteの投稿ももっと楽にできているのでは?と思います。

  2. 高校時代
    前の記事でも触れましたが野球をやっていました。
    もっと効率よく、もっと練習しなさいとアドバイスをしたいですね。今ならYouTubeを見せれば納得させられる自身があります。納得できるものなら当時の自分にも刺さるのではないかと思います。

  3. 社会人になってから
    社会人になってからのアドバイスは、お金の使い方ですね。
    二十歳から結婚するまでの3年間は地元の友達、草野球のメンバー、会社の先輩・後輩、友達の友達といった、よくわからない交友関係まで誘われれば断らず、お金があればとりあえず行くというスタンスで遊んでいたので、結婚するまで貯金がゼロでした。
    付き合いを大事にしていた。と言えば聞こえはいいですが、アドバイスをするとしたらキャバクラはやめときなさいと言いますw

  4. 30歳
    中学校の同窓会に参加した時のことですが
    中3になって初めて同じクラスになり、仲良くなって好きだった女の子がいました。その子はジャニーズ好きで自分はジャニーズ系からかけ離れていたので無理だろうと中3の私はあきらめていましたが同窓会でその子から中3のとき、「好きだったんだよ。」と言われました。
    『いかんかーい!!』とアドバイスしたい。

  5. 2020年
    この年は、私が所属しているセンターで新規の業務が開始されることがあり、準備期間~業務の開始後の1年間で10キロ程太りました。
    というのも朝出勤してみたり、昼に出勤してみたりと生活リズムが乱れ、よくわからない時間にご飯を食べていたことにより、1年間で10キロ増となりました・・・
    結局、現状を維持したまま現在に至るのですが
    身体は重いし、健康診断の数値は軒並み悪くなるしで見事に良いことが一つもありません。
    この時の自分に『今ご飯食べる時間じゃないよ!!』と強く言いたいですねw
    40代になりましたので本気で健康に気を使いたいと思います。

私がこのお題に対して最初に感じたことは、いただいたアドバイスをちゃんと聞いておけばよかったということです。
当時は、いただいたアドバイスに対して、ピンとくれば聞くし、ピンとこなければ聞かないし・・・といった感じで受け流すことも多く、後々になってあの時の、あの人のアドバイスは本当だったんだ!!
と後々気づくことが多く、なんとか時間戻らんかな・・・と無意味なことを考え、後悔したこともありました。
過去の自分への一番のアドバイスは『まず人の話しをしっかりと聞きなさい。』とアドバイスをしたいですね。

今の自分は、たまにアドバイスを求められることがあります。
そんな時にその人にあったアドバイスができる上司であり、大人でありたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?