マガジンのカバー画像

18
旅とはそういうものかもしれない。日常の窓を開けて、新鮮な空気で入れ替える。
運営しているクリエイター

#行った国行ってみたい国

旅|カタール|6

 人気のないスタジアムと青空。その二つは僕の心を満たしてくれる。工場から出荷されたばかりの車みたいに艶を浮かべる、エデュケーション・シティ・スタジアム。雲一つない空が光を注ぎ、芝生がその色を反射させたかのように客席を照らす。平和を象徴する緑。混沌とする世界の中でも、この場所は安息の地として鼓動を打つ。眩くも落ち着きのある空間は冷えたハイネケンを僕に連想させた。炭酸みたいに空気が弾ける。  音楽も華を添える。ポーター・ロビンソンも。ザ・チェインスモーカーズも。ハリー・スタイル

旅|カタール|5

 どんな場所も、自分の家になる。そこに降り立つと、身体の芯から安心感が広がる。今日も無事に帰ってくることができた。大袈裟かもしれない。しかし、異国の見知らぬ街並みと人々は神経に緊張感を与える。家はそんな僕を癒してくれる。  果てしなく続くフリーゾーン。文字通り、そこには無限にも広がる土地があり、自由がある。ワールドカップを目的に集った世界中の人々がそこにいる。風を受けてたなびく数々の国旗はその象徴だ。地球を掌の上に乗せて、両手で絞ったらフリーゾーンができる気がする。  着

旅|カタール|4

 視界の先にコンテナの白い扉があった。浴室から漏れた灯りがそこに反射していた。薄皮のような疲労が頭にこびりつく。でも、ワールドカップが僕を待ち受ける。四年が経過しても、その興奮は同じ熱を放ち、それと同時に異なる趣を湛える。熱の芯は冷めず、炎のゆらめきが穏やかになったようだ。日本対コスタリカ。僕の日常に活力と希望をもたらし続けた一戦。半年以上をかけて定めた目的の地である、アフメド・ビン=アリー・スタジアムへと向かう。  コンテナから足を踏み出すと、世界は白く染まっていた。しみ

旅|カタール|3

 アブダビからドーハの航空券は別で予約していたため、搭乗券をアブダビで受け取る必要があった。ボーディングブリッジを抜け、アブダビ国際空港の風景が眼に飛び込んでくる。民族衣装である白のカンドゥーラと黒のアバヤをそれぞれ身につけた男女。じんわりと熱がこもった空気は香りも異なり、香辛料の気配も微かに漂う。体内を流れる血管のように世界はつながっている。その中で浮遊する血球のごとく、旅人たちは世界中を駆け巡る。日常が切り替わる、この瞬間が僕は好きだ。  歩んだ先にはトランジット・デス

旅|カタール|2

 その日、東京は朝から雨が降り続いていた。出発の日。四年前もそうだった。雨に濡れることを想像しながら身支度を整えた。何気なく、窓外に視線を送る。鈍色の空から落ちるものは何もない。離れた場所から背後の窓を見やった。レースカーテンが黄色く染まっていた。視界は開き、道も開いた。モーゼを想像してしまう自分におかしみを覚えた。  成田へ向けて地下を駆け抜けていく。新橋、日本橋、東日本橋。記憶にはそれらの地名が刻まれていた。青砥だっただろうか。息継ぎを楽しむ魚のように、紅葉に染まった風

旅|カタール|1

 サッカーが放つ引力によって、僕はカタールへと導かれた。四年前にかかった魔法が解けていなかったとも言えるし、そもそも、その魔法は解けるようなものではなかったのかもしれない。ドイツ。スペイン。組み合わせ抽選会で決まりゆく日本代表の未来に、自分のそれも重ね合わせたかった。傍観していたワールドカップが日常の目標へと変貌を遂げる。  彼方へと広がる砂漠。屹立する近代的なビル群。異国情緒に満ちたカタールの風景を頭に描いた。連日世界中のサッカーを愛する者たちと競ってチケットを手に入れた

旅|至福の太陽

 至福の太陽。その光の中には一片の影も見つけることはできない。湿り気のない風が肌に馴染む。僕の身体はカリフォルニアの息吹と同化したのかもしれない。  朝が苦手でも、陽気な性格と笑顔が取り柄の人がいるとしよう。カリフォルニアを擬人化したら、そんな人物が僕の頭には浮かぶ。曇った空が徐々に水色へと染まる。太陽を浴びる椰子の木がこの街にはよく似合う。広大な大地と駆け抜ける自動車のエンジン音。至福の太陽が永遠に燃え続けることを願ってやまない。