RTAをやりたい人に語りたいRTAの始め方〜お役立ち情報編〜

この記事は録画,配信編の続きです。まだ読んでないという方はこちらからお読みください。

最近RTA走者の増えるペースが加速しているのを感じ取っている一方、敷居が高そうに感じている方がいそうなので今回は新規走者が始めやすいようにこんな記事を書かせていただくことにしました。

 この話は分かりやすくするために下記の三つの記事に話を分けて話しています。このお役立ち情報編では知ってたら便利なことを解説していきます。

・基本編

・録画,配信編

・お役立ち情報編(イマココ)

 というわけで本編スタートです。

タイマーは何がいい?

 タイマーの話ですが私個人としてのおすすめはLive Spritです。理由としてはタイマーとしての正確さはもちろん、機能面や自由度などの面でも便利だからです。
 詳しい機能面の話をすると、ラップの区間が見やすかったり、レイアウトをかなり自由に変更できる点です。単純な±の表示はもちろん、Best Segment(区間ベスト)との比較、設定次第ではWRとの比較もできます。
 ちなみにLiveSprit OneというWeb上でタイマーを動かせるWebサイトも存在する点もお勧めな点です。これはどういういことかというと低スペックなPCやスマートフォン,タブレットでも使用できるということです。

 ちなみに次におすすめなのはKAZAMITimerです。こちらは主に日本で昔から使われているタイマーです。ほとんど好みなのでお好きな方をお選びください。

Splits.ioってなんぞや

 最初の基本編でかるーく触れたSplits.ioというものですがこちらはLiveSplitのセーブファイルをもとに記録を詳しく分析することができるサイトです。
 何ができるのかというと今の自己ベストはどの区間で区間ベストを出したかや、今まで何回目のランでどのくらいのタイムで完走したかなど今までの自分の記録がまるわかりになるとても便利なサイトです。気が向いたら使ってみてもいいかもしれません。

 Splits.ioの使い方

 やることは簡単です。

1. アカウントを作る

2. Uploadを選択し、LSSファイル(LiveSplitの記録のセーブデータ)を選択する

 これだけで見れます。なんならLSSファイルって何ぞやって人はアカウントを作った後、LiveSplitのShareからSplits.ioを選択するだけで勝手にアップロードしてくれます。
 ちなみに記録のIDをSpeedrun.comのSplits.ioという項目に入れて申請すると記録にラップが表示されます。

あとがき

 いかがだったでしょうか。気分で書いてたのでここまで書ききるまでにずいぶんと時間がかかってしまいました。

 今後書き足したい内容が出てきたら追記するかもしれません。そして私としてはこの記事でRTAを始めたいけど初めてなかった人が始めるきっかけになると嬉しいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
                      YUSAMA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?