マガジンのカバー画像

創作タイム22時

99
試行錯誤記録。創作や作り方など
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

アイデアがなくなる

Processingをプログラミングの勉強をかねて毎日やっています。 勉強方法は、主に本を見ながらやってます。 本での勉強は、レベルの高い技術を得たり、自分の思いつかないことを知れたりするから良いことは多い。 しかし、頭を使わなくなってしまう気がしている。 実際、オリジナルで作ってみようと思っても何も思いつかないことが多い。 何かを参考に学ぶことはものすごく大事だけど、それだけではダメでゼロから創り出す活動は必要なのだと思う。もちろん、これはオリジナルの作品を創りたい人

Processingはむつかしい

Processingをできるだけ毎日勉強しているのですが、なかなか成長しません。 2ヶ月くらい前に集中して本で理解したものを今日改めて作ってみようと思ったら、まったくできませんでした。 理解していたものも忘れてしまうというのはショックですが、諦めずにがんばろうと思います(泣)。 エージェントが作る成長構造これは「Generative Design」という本にあるサンプルです。 タイトルは「エージェントが作る成長構造」というものです。 私はこういうのが大好きなのですが、