マガジンのカバー画像

Oku Yusaiのアフリ観ラジオ

45
世界105の国と地域を歩き、アフリカで暮らしたこともある旅人、奥 祐斉が、アフリカに根付く多様な価値観「アフリカ力(りょく)」について、様々なバックグラウンドの人たちと、アフリカ…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

第8回:桂 雪鹿さん(落語家)

桂 雪鹿 落語家                           元小学校教師。入門…

奥 祐斉
3年前

第7回:北辺 佑智さん(珈琲焙煎所 旅の音 )

北辺 佑智 珈琲焙煎所 旅の音                     代表タイで出会った…

奥 祐斉
3年前

第6回:近藤 貴馬さん(西喜商店 四代目)

近藤 貴馬 西喜商店 四代目                      京都の老舗青果店、…

奥 祐斉
3年前
1

第5回:吉田 皓一郎さん(エムケイ株式会社 ハイヤードライバー)

吉田 皓一朗 エムケイ株式会社 ハイヤードライバー          エムケイ株式会社に2…

奥 祐斉
3年前

第4回:前田 裕也さん(edalab.)

edalab. edalab.とは前田裕也による植物プロジェクトネームである。 空間植栽やブライダル装花…

奥 祐斉
3年前
1

第3回:小島 拓也さん(就労継続支援A型事業所 irodori 代表)

小島 拓也 就労継続支援A型事業所 irodori 代表 1984年生まれ。大学卒業後、東京の不動産ヘ…

奥 祐斉
3年前
2

第2回:志田 岳弥さん(ヒダクマ 森林・地域交流プロデューサー)

配信場所:双六川のほとり(岐阜県・飛騨) 食したアフリカン:デーツ(リビア) 志田岳弥さん ヒダクマ 森林・地域交流プロデューサー 1991年東京生まれ。琉球大学農学部を卒業後、国際協力機構(JICA)青年海外協力隊としてペルー共和国に赴任。国家自然保護区管理事務局ピウラ事務所で、自然保護区周辺の学校や、市街地市民を対象にした環境教育に従事する。帰国後、EC専門紙記者を経て、再び南米に渡航。食糧生産とその流通に興味を持ち、チリ共和国にてサーモンの養殖産業を取材し、業界誌に

第1回:横井 里佳さん(株式会社初入(ハツシオ)代表取締役)

配信場所:鴨川四条大橋のたもと(京都) 食したアフリカン:ヤンビオはちみつ(南スーダン)…

奥 祐斉
3年前
5