見出し画像

シーバス釣りは圧倒的にストレートグリップがカッコいい話

みなさんこんにちは、こんばんは。釣り生活はいかがお過ごしでしょうか。

僕はここ2ヶ月はほぼ毎日近所のポイントに行ってシーバスを追い掛け回していました。
バチで(下手くその分際にしては)結構釣らせてもらったので、バチが少なくなってきた今はもうそんなに毎日行くほどでも無いかなとも思ったのですがこれには理由があります。

新タックルを買ってしまって、どうしてもそれで釣りたくて通ってました。

シーバスを始めた時、最初はトラブルレスなスピニングでいいやと思ってたんですが「Kのフィッシングチャンネル」さんのシーバスをベイトで釣っている動画を見てベイトで釣りたい欲がずっとあり、バチが終焉を迎えたのもあって買っちゃいました。

運河、港湾規模に行くことが多いのもあってロッドは「テイルウォーク BEECASⅡ 83ML」。
リールは「アブ ロキサーニパワーシューター」(貰い物)だったのだが軽いルアーが投げにくく20タトゥーラsvtwを購入。

ロッドが160gとちょっと重い。
今回はなんでこれを買ったかというお話です。(性能重視な話じゃないです)

シーバスに求めるのは、日常で味わえる”狩り”

きったないきったない大阪の河川や運河、何気なく渡っている小さい橋や細い水路。
僕はそんな場所から60cm以上の魚が飛び出してくる「こんなでかい魚がおるんか!」って興奮と、その標的を自分で考えて愛着のある道具で捕獲するのが楽しくて釣りをしています。

大きな標的を愛着のある長物で仕留めるのはさながら狩りの様。
「長物とか男の子が絶対好きなやつやん!」

こんなふわっとした具合に僕にとってシーバスフィッシングは≒ハンティングに近い物だと思って道具を揃えている節があります。

画像1

「とかなんとか言っても竿とかリールの性能とかよくわからん、何買えばいいんや。」



「見た目かっこええのでええやん!」

ストレートグリップの方がかっこよくない?

最近の竿はほとんどがセパレートグリップ。スポーティでカッコいいし軽い、コストの削減にもなるこのグリップ。

…カッコ良すぎない?
釣れない中でも竿を振り続ける修行僧、ゴミや10mの大木、時にはチンピラのコンドームが流れてくるきったない海、藪を漕ぎボロボロになって道具が傷だらけになる趣味にしてはなんかスポーティすぎるというか、もっと渋いイメージ。

圧倒的にストレートグリップの方が無骨で渋カッコよく見えるのでこれしか選択肢が有り得ない。
しかも願うことならコルクがいい…

けどコルクとなると大体お値段5万円以上…
ズボラな僕は海水に濡れるコルクのメンテナンスなんかやる気起きないしEVAでいいっか!と探すもこれが中々無いのです。

小規模で使える8ft台、MLでEVAストレートのロッドは2万円台までで本当にない。

そもそも小さい田舎の釣具店から大手メーカーのHPまでカスみたいなデザインセンスしかない釣具業界において、僕のセンスに見合うものを求めるなど愚の骨頂でした。

釣具業界はどこまでいっても真っ黒のアルファードにギラギラのホイールを履かせてシャコタンにしてるような人間しかいないからね、悲しいね。

冗談はさておき、なんとか見つかったのが前述したテイルウォークのbeecasⅡ。

控えめなデザインで渋く、これぞ自分の求めていたストレートグリップのロッド!

かっちょええ!金無くて死ぬほど悩んだものの買って良かったと思えるロッドでした。
インプレ的なものは今回はしないものの特に不満なく使えています。

購入直後はいつ初釣果出るかが不安だったものの、無事に何本か釣れている感想としては、スピニングと比べてとにかくやりとりが楽しい!

小規模であまり走らせるスペースがない時はロッドのパワーがしっかりシーバスを引き寄せてくれます。
スピニングに比べてベイトの巻き力も合わさって魚とのフルファイト感が楽しい、まさしく狩りと言った感じ。
大阪の汚くも渋いシーバスとよく似合う!

外道でのエイやスレの巨ボラも釣れましたが明らかにパワーでやり取りができる。
ポイントに何本も竿を持ち込まず、男なら愛刀1本でシーバス以外の都会のモンスター(?)とも戦えるバーサタイル感が堪らなく楽しいです。

まあエイくんはタモに入らないくらいデカイのかかってしまってルアーだけ回収したんですけど…

散々探しても見つからなかったこともあってようやく購入、そして釣れた時は感動しました。

釣具業界はチンピラから抜け出せなくてちょい悪親父になった人間のセンスだけじゃなく、控えめだけど確かな力を感じさせるような渋いデザインも頑張ってください。

といっても自分が見つけてないだけでひょっとしたら別にあるかもしれないんでストレートグリップ、8.3〜8.6ft、MLの竿あったらコメントで教えてください、次の購入の参考にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?