見出し画像

[勤労感謝の日と成り上がりマインド:継続性]

[勤労感謝の日と成り上がりマイン
ド:継続性]

勤労感謝の日は
、11月23日です。

この日は、労働に感謝し、労働者の
健康と幸福を願うために設けられて
います。

勤労感謝の日は、農業の収穫を祝う
「新嘗祭(にいなめさい)」とも関
連しており、農作物や労働に感謝す
るという意味も含まれています。

祝日の制定について、戦後日本を統
治したいたGHQは、新嘗祭という伝
統行事について、古代から続く日本
の神事であり、収穫を祝い新しい穀
物を天皇が神に奉納する儀式を、天
皇を中心とした神聖な儀式としての
要素が強すぎると判断し、勤労感謝
の日としたようです。

考えさせられます。


さて、今回は、以下の成り上がりマ
インドの9つの必要要素のうち、継
続性(Persistence)について考え
てみたいと思います。

・情熱
・柔軟性
・継続性
・学習意欲
・リーダーシップ
・ネットワーキング
・リスク管理
・自己分析
・ビジョン

成り上がりにおいては、困難に直面
したり目標の達成が難しい場面が多
々あります。

継続的な努力と忍耐が成功への鍵と
なります。
失敗や挫折を乗り越え、目標に向か
ってコツコツと努力を続けることが
重要です。


失敗や挫折とも思える障害が日常の
ように降りかかってきます。

それをマイナス面と捉えることなく
、「今に見ていろ」、「この障害を
乗り越えるにはどうしたらいいか」
、「これを乗り越えたらとんな未来
がまっているか」、「ピンチはチャ
ンス」と捉えて克服して継続してい
くことが重要でしょう。

次回もお楽しみに。

お知らせ:お役立ち動画をプレゼントします↓

....................................

仕事、コミュニティ、プライベートな
どで課題がありましたら、以下のURLからご
連絡ください。
メルマガを通じてお答えさせていただきます

............

充足した毎日を

[PR]
[メルマガ:コミュニケーション・グローバルアカデミー通信]
☆メルマガ登録者に「レジリエンス」についての動画をプレゼントしています↓

https://yabahappy.com/e-magazine


[吉祥寺ビジネスランチつながり交流会]

https://yabahappy.com/lunch

・[ハッピィ丸山とはこんな人]

好感度3.7倍アップ!人を虜にする最強のコミュニケーション

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6SN6Y1R

・月曜日早朝オンライン瞑想会
主催:立志財団
瞑想ナビゲーター:柏谷えつこ
運営:ハッピィ丸山
どなたでも無料で参加できます。
【申込み】

https://mail.risshi-zaidan.info/ent/e/pRTUKN5kHTjA63a8/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?