見出し画像

愚息が申しますに54【寮大掃除】

年に2回、春と夏に保護者参加の寮の大掃除があるのですが、今回は春の大掃除に行ってきました。

入学してから通年で大掃除あったの、今年度が初めてで。

毎年、春は参加者が少ないらしく、夏に複数人で行っていた場所を私1人でお願いしますと言われ、、、。

張り切り過ぎて疲れた(笑)

掃除後は寮の先生(今回も差し入れした)、担任の先生、学年主任の先生、クラブの先生などなど。寮事務室や職員室へ突撃しては、とにかく手当たり次第にお礼と来年度もお願いしますを繰り返し、、、

ひとしきり挨拶をして、(挨拶だいじですよね!)路線バスのバス停まで行ったら。

バス待ちの中1から中3がごちゃごちゃいるではありませんか。

そして何故か中3が全員赤いネクタイをしており(笑)

バンビ学園、高校も制服は同じなんだけど、ネクタイがシルバーから赤に変わるのよ。なので新学期には赤ネクタイで登校出来るように、中3の終了式の日(つまりこの日に)父母会からのプレゼントとして全員に赤ネクタイが配られるんです。

なかにはシルバーのネクタイのうえから赤いネクタイを結んでいる子もいたりして。高校生になるの、そんなにうれしいんだねー(笑)

「そっかー◯◯も高1なんだな〜」

手近にいた中3を捕まえて感慨深げに語る愚息。

一体なに目線なんだよ。

そしてバスに乗車後は、中1から学年の情報をさりげなく聞き出す愚息、、、(誰それが退寮して通学生になるとかそんな話)

私は隣りで黙ってそのやりとりを見ていたのですが

何と言うか、中1から高1まで複数の学年の子が混ざって話しているのだけど、部活の上下関係とも友達とも違う、なんか独特の関係なんだよね。

例えて言うなら兄弟的な?

みんなの会話から、住み慣れたらきっと寮って楽しいんだろうな。ということが伝わって来たのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?