見出し画像

【愚息が申しますに 】40『塾電はいつも憂鬱になる』


土曜日。
ものすごい良い気分の夕方(美弥るりかのアンナ・カレーニナを見たからな!)を過ごしていたら、校内自習塾の先生から

「ご子息と面談したのでその結果についてご報告を、、、」

という電話がかかってきた。

大体。
ここと話した後は何故か「自分てやっぱダメな親だわ」と落ち込むのですよ、、、

前回も「ご家庭の方針という事で、、、『やるもやらないも自分の人生だから自分で決めろ』みたいに言われているから僕は考えてやってますと本人が言っていたのですが、、、」

あたかも「本当にそれでいいんですか⁉️」のニュアンスでそう言われ。

思春期の男の子に他に何か言うことあれば教えてほしいよ。

と、内心思いながら自信なさげに(責められると弱い私)

「はぁ。ええ。まぁ合ってます」

と暗い気分で電話を切った記憶が。

なので今、すんごく良い気分だからあまり話したくないんだけど(笑)

でも、そうも言っていられないので
とりあえず話を聞いた。

ら、、、

案の定「授業は分かっているのに、それ以上のプラスアルファの学習が出来てない」「テストの振り返りをやってない」「(冬休み、なにも勉強していない風でしたが)ご自宅ではどのように過ごしていましたか?」などなど。

あのさ、

そんなん出来てたら、お宅にお世話になってないって‼️
親が言って言うこと聞くならとっくに言ってるわ‼️

そもそも、ヤツが『自宅警備』の合間にやっていたのは『潤花ちゃんにお手紙書く』のと『北新地のクラブ・レンヌ(だったっけ?)のドキュメント風YouTubeを見る』のと『望海風斗のカッコいい出勤風景TikTokをママに送ってくる』ぐらいだったけどwww
まぁたまにピアノも弾いてたかもねw

何かもう、抗うのも疲れちゃったので、話を合わせて結局、

「すみません」

て、風情で謝って電話を切った。

楽しい気分の土曜日はこうして
ぐったりして終わったのだけど、、、

翌日は珍しく寮から電話がかかってきたのだった。
今度はなにぃぃぃぃひぃぃぃぃ。

続く→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?