見出し画像

練習中ワーカーの日々(^O^)

固める反射の統合ワーク

一昨日、練習で初めて90分のワークができました。昨日は60分と30分だったから90分

万記さんからの「ワーク後の体感を観察してね」との助言もあってかしら、ゆったり自分を観る習慣もできそうな

昨日の深夜、また両親の夢を見て。

夢の中で、ものすっごい世界が震えるような大声が出てびっくりしました。

目を覚ました時に、「はっ!!!大丈夫か!?騒ぎになってないか?」と心配してキョロキョロしてしまうほどの、大声で怒りを表現した夢でした。

「出せる體を育てる」ワークということを、日々體感します。

昨日の練習会では、うつ伏せになった私を見て「右側のお尻が上がっているよ」と。

足プロでよく触っているのが右足なんだけど、ベリーの練習では左脚を軸にして右の腰を動かすことが多い。
だからかな。
今は右の股関節が筋肉痛?
右側がいい感じに発達して左に取り掛かるのが、楽しみで。
凸凹でいいんだ。

育ててなぁ、わたし🩵

今朝ゴミを出しに行った時、椅子ぐらいの高さの集積所にぐわっと脚を上げて上がり、降りる時に足が接地したのが自分に伝わって来るのを感じて、いろんなところが育っているのをまた実感しました。

反射の統合ワークは道具も必要なくて、服の上から手で触れて體を育てる、嫌なことは決してしないワークです。

ゆるは今、仲間や先輩ワーカーさんに助けられながら練習中の日々です。

モニター募集開始を、どうぞお楽しみに待っててください🩵

写真は、8・31のコア講座です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?