見出し画像

なぜメディアは「アグー、ソフトバンク行くらしいよ」問題を黙殺するのか

今日はぜんたいが野球の話なので、興味のない人は無視してください。とにかく「アグー、ソフトバンク行くらしいよ」問題について書かないと収まらない。

「アグー、ソフトバンク行くらしいよ」問題とは、オールスターの練習中に楽天の浅村選手とソフトバンクの柳田選手の交わした会話の音声があやまって流出したというもの。

しかもNPB(日本プロ野球機構)公式チャンネルの動画に流れてしまったのだが、その内容が規約違反に聞こえるのだ。ぼくには以下のように聞こえた。

浅村:「アグー(山川選手)ソフトバンク行くらしい」
柳田:「えっ?」
浅村:「アグー、ソフトバンク行くらしい」
柳田:「だれって?アグー?・・アグー!え、来年じゃないっしょ?」
浅村:「来年じゃない」

アグーとは西武ライオンズの山川選手のあだ名である。沖縄出身で太っているのでアグー豚からきている。

ところで、ぼくは出ていってもらうと困るから怒っているのではないですよ。もちろん困るけど、それでも来年、正式にFAしたうえで行くと決めたらそれは選手の決断だ。

しかし今年の段階でそういう話が出てくるとしたら、それはタンパリング(事前交渉)ということで規約違反である。

そもそも、「Mr.タンパリングマン」こと浅村栄斗選手がオールスターの練習中にそういうことを口にするというのがちょっと信じられない。

ただし、出ていくとすれば来年なので、最後の「来年じゃない」というのがよくわからないのだ。今日から福岡でソフトバンク戦があるので、それに絡めてなにかの冗談を言っているだけなのかもしれないけど。。。

しかし、この映像からすると柳田選手と浅村選手は1.5mくらい離れている。(9番と3番)。柳田さんが聞き返したのは、浅村さんがひそひそ声だったのでよく聞き取れなかったのだろう。聞き返されるような小さな声で冗談を言うだろうか。

そもそも西武は、流出が多いことで知られており

選手名鑑が卒業アルバム化している

などと言われるありさまだ。この人たち全員いなくなりました。

全員いなくなりました

あたりまえのように強いチームなのになぜこうなるのだろう。お金がないってそういうことなのか?貧困問題の縮図なのか?あるいは所沢ってそんなにイケてないのか?

とはいえ、FAは権利なので仕方がない。ただし、数々の移籍問題の中でも「お断りックス」こと浅村栄斗選手の移籍がひときわダーティな印象を残しており、冗談でも、かれにタンパリングの話はしてほしくない。

ぼくはこれまで彼を擁護する姿勢をとっていたんだけど、もしかして西武ファンって「○○教会信者」みたいにだまされて献金しているだけのお人好しな存在なのだろうか。

ところで、「オ断リックス」とか「Mr.タンパリングマン」とかいちいち解説しませんので読み飛ばしてください。精神衛生を保つために書いています!

この件について、こういうツイートがあったけど同感だ。

浅村きっしょいな
そもそもタンパリングだとして不法な交渉を当たり前のように話しちゃうし、そういう話をカメラあるオープンな場で言うのも気持ち悪い。ほんと非常識人だよね
そりゃお断りックスするのも頷けるわ

ことばは汚いけど、言っていることはそのとおりだ。

かりに100歩ゆずって冗談だったとしても、音声が流出してしまっている以上、菅元総理の東北新社問題とか、豊田真由子さんの「このハゲ、ちがうだろう」問題のように追及されないとおかしいとおもうんだけど、メディアは黙殺している。

球界が自民党より汚れているのは「あたりまえ」なのか。いまさら、ということなのか。

山川さんは沖縄愛が強いらしいので福岡に行きたいのなら理解できる。むりに「お断りっクス」しなくてもクリーンに行けるはずなので、そうしてくれればこちらも気持ちよく送り出せる。

今日は山川選手のホームランで首位に立った。彼はヒーローインタビューで「死んでも優勝したい」と語ったけど素直によろこべない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?