マガジンのカバー画像

エンタメのこと

3
本、漫画、映画を読んだり、美術館に行ったりしたときに考えたことを書きます。
運営しているクリエイター

#読書

「新解さん」に、私がnoteを書く意味を教わった。

新解さんって誰だ?そもそもなんて読むんだ?しんとき・・・?と思ったそこのあなたは、当時大学生だった私と同じ反応である。 「新解さん」は、”しんかいさん”と読む。フルネームは『新明解 国語辞典』。辞書か・・・聞いたことがあるような・・・使ってたかも・・・?(辞書さんには八割方ロッカーの中で過ごしてもらったため、よく覚えていない。) 大学生だった私がこの辞書を思い出すことになったのは、ゼミで『新解さんの謎』(赤瀬川源平,文春文庫,1999年)という本の書評をすることになったか