見出し画像

有言実行の男

一昨日、以下のような記事を書きました。

そして、息子に「この時のことを覚えている?」
と聞きました。

すると、一生懸命思い出そうとしてくれたのですが、
「全然覚えてない。」
との返事。

私は「はぁ~~~。」と一気に気が抜けてしまいました(苦)
つまり、そんなにショックな出来事ではなかったのですね。

息子の心に傷を残していなかった安心感と、
ずっとこのことを1人で気にしていた私が馬鹿みたい(笑)

でもね。こういうエピソードが積もり積もって、
「人の性格」とか「行動パターン」が出来上がっていくんだなって
最近良く思います。そして、「親の責任は重くて怖いな。」とも思います。

未だに長男は「有言実行の男」です。
自分が絶対にできることしか、首を縦に振りません。
立派なことなのですが、ハードルは非常に低いです(笑)

うーん。
「そんなに〇〇ができなかったら、××ね。」
のようなことは言ってこなかったはずだけど…。
そんなに失敗を許さない子育てをしてきてしまったのかなぁ?
と心配になることも。

こうやって、母の心配の種は尽きません。
マザコンになってないよね?とか(笑)



毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。