見出し画像

気になったことは出来るだけ早く始めてみる

元々好奇心は強い方ではあるのだけど、最近はとにかく早くに始めるにこしたことないと思っている。

幸いな事にアプリやサービスに興味があり、twitterを始めてからはかなり早くにキャッチする人が周りにいてくれる環境なため、早く知れるようになった。

でも今までは、かなり様子をみてからチャレンジしていたように思う。前すぎて思い出せない部分も多いけど。昨年stand.fmなる音声配信のアプリがある事を知ったときは、周りの人はほとんど始めていないけどやってみた。

早めに始めてみて知ったことは、情報は少ないものの、手探り状態な人が多い場所では失敗しても怖くないこと。合わなければすぐに辞めれば良いことだった。

色んな情報を知ってから動いていたけど、情報が少ない時に動ける楽さを知った。早く始めても遅く始めても、新しいアプリやサービスは使い慣れるまでに経験量が必要になる。

それなら、早く始めた方が楽だと言う事に気付けた。
(↓失敗?もしているけどそれも経験)

すごい才能を身近で感じることが出来て、交流できるすごい時代になったと思う。自分もその舞台に立てるように、比較しすぎず自分の爪を研いでチャンスを待つ。

風の時代はチャンスの女神様は波平の髪の毛でフェラーリに乗って通り過ぎていく。楽しみながら自分を磨いておきたい。そんな事を感じた日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?