見出し画像

中伝に向けた第二目標がおわったので振り返り

第二目標、ほぼ完了しました!
※1こだけ次回に持ち越し
やったね!!

第二目標を設定した時の記事はこちら


第二目標の内容

これでした。

第二目標
〇地力上限
・適正CPI 1500 ~ 1600 でランプ更新25個
・☆11 地力S 何か2個難
・sl4イージー3つ
・発狂二段

〇地力下限
・☆12難 累計30個
・BMSで2000ノーツ超え楽曲やる
・発狂初段

〇その他
・ソフランやる
→とりあえずfunとDハード

発狂二段だけ1曲目があまりにもキツイため次回に持ち越します...2%抜けで3曲目までは行けました...

師匠に1曲目がボスと言われていてまさにその通りと感じる
sl4はこんな感じ

成果(2月の記事作成時との比較)

  • ☆10、☆11 フォルダ 緑点灯

  • ☆10 未難2

  • ☆12 更新多数

  • CPI 30.47増

  • 発狂初段 2コース合格

  • sl4 イージー 14個

  • sl5 イージー 2個

☆11全イージー以上やっと出来ました...
声皿は難しい...

最後まで残った☆11

細かいACのランプ状況は以下の通り

上:2月2日、下:5月31日


☆12の収穫が若干鈍化に見えるかもしれませんが、その代わり3月、4月に100曲以上未難が残っていた☆10を潰しまくり、あとはパラ鯖と罪過だけになりました。

進めていく過程で綺麗にソフランばかり残りましたが、funや叙情なども何とか現地でアドバイスを頂きながら倒せて良かったです。

以下はSP☆12参考表 ノマゲ難易度表から抜粋

発狂系の譜面も苦手意識が強かったですが、初段を抜けられた後くらいから、だいぶ頑張れるようになったと思います。

目標達成のためにやったこと

1. ☆10未難減らし

これは、☆12の成長に対して効果はあるのかと言われると正直わからないです。自分の場合はソフラン曲をことごとく避けてきたため、このままだと☆12のソフラン一生出来ないぞと思って始めたのがきっかけです。

個人的には皿チョン以外の対応方法習得と、速い状態では何とか見切れるとわかった点は収穫になりました。低速も簡単な物ならだいぶマシになりました。

具体的な☆12では、Aのハードや、桜ノマゲ、聖人の塔のイージーで役にたちました。

2. 体力強化

中伝に天空、ppがいるため、体力強化は必須事項と考えてBMSで2000ノーツ以上の曲をやってきました。

曲の長さや瞬間密度にも寄りますが、2000ノーツちょいで疲弊していたのが今は2500ノーツくらいまでは頑張れるようになりました。

具体的な効果としては、GENEイージーや龍王(L)ハードあたりに繋がったと思います。脱力が出来ている実感も湧き、今まで物量が苦手要素でしたが、一気に自分の得意要素に変わりました。

とはいえ、先日天空を正規で1回やってみましたが、テンテテン テンテテンの縦連が来るところで握力が無くなっていたため、引き続き強化します。

やーーーっとGENEイージーできて嬉しかった〜
通しでやっても疲れなくなった発狂のロマサガ

3. オプションを使うようになった

再現性や前回プレイ時と極力差分なく比較したいという理由はあるものの、私はいわゆる正規厨です。だからこそ二重階段や対称要素に強くはなりましたが、これ正規でやりたくないなぁという配置も出てきました。

特にmosaicや華爛漫(L)は今のところ厳しいため、RANDOMやR-RANDOMを使うようになり、☆11のFAILED埋めで残った花冠とHydrogen Blueback(L)は、正規ではどうしようも無かったので非常に助かりました。

ACでは落ちる危険があるため、基本的にハード以上のランプの譜面でたまに練習目的のためにやります。

BMSではハズレや汚い配置の練習を目的に、sl0~sl1や発狂の★1~2くらいでRANDOMを使ったり、アップで第2通常難易度の9~10くらいで、後述の練習モードを併用してS-RANDOMもやるようになりました。

4. プレイ量を増やしてみた

4月は☆10の未難減らしに注力していたとはいえ、CPIの伸びが悪いと感じ、もう少しペースを上げるには量だと考えて、BMSの起動頻度を5月は増やしました。元気な時はACから帰ってきてもやっていました。

Cinnamon から抜粋

また、5月13日の時点で、過去のCPIの更新履歴のデータから、大体1ヶ月でどのくらいのペースで増えてるのかなーと見てみました。

エクセルのピボットテーブル使って出したグラフ

今年に入ってからは大体6.00~7.00くらいのペースで伸ばしていることがわかりました。

CPIの前作分布図を元に、総合CPIが1500くらいで最低ラインの中伝受験資格が得られそうと仮定し、今のまま毎月7.00程度の伸びでは、確実に来作稼働後に1500に到達できる状態です。

CPIのサイトから引用

ここからどの程度まで毎月の増加量を増やせば、1500までの到達期間が短縮できるか?表に起こしてみて正直10伸びてくれたら良さそうかなーというレベルで5月を走ってみました。

ハードを狙う比率を増やしたのもありますが、イージーやノマゲも増えて結果的に1ヶ月で13.28伸ばせました。やれば出来るものですね...

まだ手をつけずに放置している地力C以下の曲が多数あるので、あと2ヶ月くらいは1ヶ月2桁更新のペースで頑張れるかもしれません。

ランプの増え方はこんな感じでした

5. beatorajaの練習モード(frequencyの変更)

これ、5月にめちゃくちゃ成長スピードが上がった要素の1つだと思います。

beatorajaでは選曲画面で3鍵を押すと、練習モード(プラクティスモード)になります。※practiceモードという表記をする方もいるので、どれが正式表記かは不明...

練習モードの画面

わかりやすいようトリミングしてますが、この画面ですね。操作は皿ではなくキーボードの矢印キーで動くと知らず、実は最近まで使い方がわかりませんでした。

私が紹介したい機能はピンクの矢印の「FREQUENCY」です。

これ、数値を変えると曲の速度(BPM)が変えられます。

速度の割合が変えられる機能で、以下のように使いました。

使い方の例 ※デフォルトの値は100です
・BPM 150の曲のFREQUENCYを115に設定する
→BPMが172になる
計算方法:150 × 1.15 = 172.5 (小数点は切り捨てっぽい)

この機能で打鍵速度と認識スピードが上がったような気がします。(個人の感想)

どうしてもBPM200を超えてくるとSLOWの量が極端に増え、認識はできて(いるつもりで)も打鍵速度が足りないとわかってきたのですが、BPMが200を超えてくる曲が少なくて練習曲に限りがあると感じていました。そういった時にBPM200以下の曲を擬似的にBPM200超えの曲にして練習することが出来たため非常に効果的でした。

あとは、sl0の曲が物足りなくなってきてあまり選曲しなくなっていたのですが、例としてsl0の自強號をFREQUENCY 115や120でやるとかなりキツくて、デフォルトのBPMでは余裕な曲の難易度を上げて遊べる点も良いところだと思います。速くした状態でRANDOMを使ったりしたのも上達が早まった要素なのかもしれません。

※FREQUENCY以外の項目については、日本語でまとまった解説ページが見つかりませんでしたが、下記のgithubのページに英語でまとまっていました。Google翻訳等をお使いになれば、恐らく読めるんじゃないかと思います...

余談ですが、こういう曲に認識と指がついて行けるようになったのは大きな収穫でした。

速くした自強號みたいだなと感じました

この機能の活用については、以下の記事も参考にしました。

https://4belia.hatenablog.com/entry/2020/11/08/221656

6. 逆エキスパンドジャッジ

beatorajaの判定幅をエキスパンドジャッジの項目の数値を減らして、判定を厳しくする方法です。

参考記事

低難易度やアップの時は良いのですが、自分ができるギリギリのラインを攻めるときは、精神がすり減るだけなのでONにするのはやめました。

認識力と打鍵速度を上げる方にシフトした方が、体感ではスコア力が上がった気がします。

第三目標について

以下で設定しました。中伝受験もしてみましたが、voltississimoの92小節目からのアレが反応出来なくて落ちてます。

新たに体力強化枠の目標も作りました。

〇地力上限

  • EASY 適正CPI 1550 ~ 1600で新規5個

  • 三闘神どれかイージー(quell最有力)

  • sl5 イージー 15個

  • 発狂難易度 ★5~7の範囲で20個(易~難までアリ)

〇地力下限

  • 発狂二段合格

  • sl3スキアナ合格

  • 個人差曲 ハード10個

  • 個人差曲 ノマゲ10個(個人差C以上)

〇体力強化

  • ★2 ロマサガハード

  • ★4 G e n g a o z o どっちかイージー

  • ★6 Air イージー

おわりに

前回の記事でも最後にCPIの逆リコメンドを貼っていたので今回も貼ってみました。

物量系の曲が入ってきたのは良い変化ですね。前回入ってた曲名がランプ更新してそのまま入っている物もあるので、得意な点が譜面の要素なのか、曲なのかは考えたいです。

現時点の逆リコメンド

次の目標では放ったらかしが多かった個人差曲に手を出していくので、苦手意識の強いもので詰まったら分析してPDCA回して倒したいと思います。

現在の中伝は準皆伝と思っており、全然戦える気がしないので、第四目標を作るタイミングで中伝狙いに行きたいと今のところ考えています…

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が誰かの役にたてましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?