noteビギナー

昭和と平成の狭間に生まれた子持ちアラサーサラリーマン。この春から製造業からコンサルへ転…

noteビギナー

昭和と平成の狭間に生まれた子持ちアラサーサラリーマン。この春から製造業からコンサルへ転生します。

マガジン

最近の記事

在宅について考える

本稿をご覧いただきありがとうございます。 ついに自分の会社も在宅になると言う話がで始めました。 今までは子育て・介護をしている人が中心であった在宅勤務が 広がるのはとても良いことだと思う反面、 会社に来て仕事をするのが当たり前となっている現在の業務が どこまで在宅で対応ができるのか不安な部分もあります。 まず第一に機密の観点です。 取引先にまつわるお金などもある中でどこまで家で機密を守れるのか。 家族に裏切られるとは思わないが、取引先にとって、在宅をしている人にどこまで本

    • 少しずつでいいから物書きができるようになりたい。

      小さい時から作文が苦手。 mixiが流行った時も「なんでみんなこんなに文章が書けるんだろう」と思い、そのまま Facebookでも同じ思いをしました。 そしてnote。 これはお金ももらえるような内容も書けるというプラットフォーム。 これに出会い、自分もお金は要らないけど人に必要とされるものを書きたい!と思ったため、 少しずつでも物書きができるように成長していきたいし、日々努力してみたいと決意しました。 きっと同じような思いを持っている人も思うので、そういう人に役立つようなn

      • 退職まで残り26日 実務こなしつつ引き継ぎも要領よく頑張ろう

        • ウルトララーニングを学んでみる。

        在宅について考える

        マガジン

        • 物書きできるようになりたい
          1本

        記事

          バビロン大富豪の教え

          収入の十分の一を貯金せよ 欲望に優先順位をつけよ 貯めたお金に働かせよ 危険や敵から金を守れ より良きところにすめ 今日から未来の生活に備えよ 自分こそを最大の資本にせよ

          バビロン大富豪の教え