見出し画像

12/11(月)トレード日記

こんばんわ👧👧

そして、今週も1週間どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみにですが、土日もスマホからですが簡易的に食べたごはんや、購入したものを写真付きで紹介してますのでよければ見てください🧓🏻🧓🏻

ボッチさいくぅーーーーーーーーーーーー!
まだ東京は寒くはないからあんまりだけど、寒くなってきたらボッチさいくぅとか言ってられるのだろうか(強がりありがとうございます)

YouTubeで、ファーストテイクの動画を出してほしいという要望が多いので、今月中には1本上げたいと思います。

もちろん、曲は決まってます。

楽しみにしててください(*ノωノ)

今週は引っ越してからかかりつけの病院などを決めるウィークです。
でも、ずーっとマスクしてなくて外歩いてるけど、免疫力があるのかマジで体調崩さないな😋
このまま、年越しをしたい

ちなみに、ワイ連勝中でございやす。

本日のデイトレードは3銘柄、持ち越し1銘柄を売り、さらに持ち越しはルネサスです。
現在はルネサスが彼氏です。

出前館(2484) 100株 530円買 551円売 +2000円

概要
飲食店出前サイト「出前館」運営。酒類のネットスーパーや配達代行も。LINEヤフー傘下。
業種
情報・通信業


こちらの銘柄は、デイトレ銘柄として候補にありました。
日足、週足で見てもすごくきれいな右肩上がりのチャートでした。

なぜ上がっているのかがわかりませんが、ヒントとしてはLINE関係なのかなぁ?という憶測です。

東急不動産HD(3289) 100株 916円買 917円売 +100円
概要
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
業種
不動産業


こちら値幅はあまりとれませんが、よくINしてる銘柄です。

LINEヤフー(4689) 100株 465円買 466円売

概要
ソフトバンク系ネットサービス。EC、広告が主体。傘下にヤフー、LINE、PayPay、ZOZOなど。
業種
情報・通信業

ラインヤフー---25日線が支持線として機能


<4689> ラインヤフー - -
11月8日に付けた467.4円をピークに調整を継続しているが、75日線および、直近では25日線が支持線として機能している。一目均衡表では雲を上回っての推移を継続しており、基準線が支持線として機能している。足もとのこう着で煮詰まり感が意識されてきており、リバウンド狙いのスタンスに向かわせそうだ。


ティック数が多かったのでINしましたが、後場の最後の最後までヨコヨコでしたが、なんとか利確脱出できました✌

りそなホールディングス(8308) 100株 803円買 813円売 +1000円
概要
旧大和・あさひが母体。傘下にりそな、地銀3行。中小企業・個人に強み。業種
銀行業


結果論ですが、持ち越しして利確できてよかったです👏

そしてワイの彼氏ルネサス(6723)


( ゚д゚ )・・・・・

本日の実現損益 +3250円
本日の含み損 -27750円

うぃー!

東電悔しすぎる・・・

今日配信中に、肉まんやら、鳥貴族やら食べたくなったデス。

QPS研究所(5595)のスト高の原因は
大臣が会見で社名を出したためらしいです。
あと、東電(9501)は原発の現地調査をしたため、爆上がりしているみたいです。
そして、ホーブ(1382)のスト高は

 ホーブ<1382>は大幅高となっている。同社は8日取引終了後、セトラスホールディングス(香川県高松市)と、いちご新品種の品種登録共同出願を行い、受理されたと発表。これが材料視されているようだ。

 両社は2020年に、いちごの品種の共同開発に関する契約を締結し、高温環境下での栽培に適する新品種の開発を目指してきた経緯があり、このほど「せとペチカ」の名称で農林水産省に品種登録を出願。これにより、従来の冷涼な地域だけでなく、温暖で高温環境となる地域にも栽培エリアが拡大でき、近年の猛暑環境下でも安定生産が期待

ということで、年中いちごが食べれるみたいですね。よっしゃー🥁🍓💪

みなさまに、ティーバーで「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」を見た方が良いといわれたので、ティーバーをインストしました(⌒∇⌒)
あと、ジョージソロスさんはすごいお方みたいです。
藤本さんの著書も購入しました📚

明日の注目銘柄は
グローセル(9995) 海帆(3133)です

明日も勝ちたい✌

朝から会おうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?