見出し画像

<腰痛労災Q&A>仕事で荷物を移動しているときにぎっくり腰になりました。

(写真)パンケーキを焼きました。ケンタロウレシピで。パンがなくても、小麦粉があれば、なんとかなる。パンケーキ=フライパンでつくるケーキ

冷静な判断のためにも健康第一で、睡眠と食事をしっかり。


<腰痛労災Q&A>

Q 仕事で荷物を移動しているときにぎっくり腰になりました。
労災請求できますか?

A 
注)事例は複数事案を合併して説明しています。

労災請求することはできますが、

労災認定されるためには、

いくつかの要件があります。


労災請求書に記載する発生状況の基本事項、
「どこで 」
「どんな作業中に 」
「どのような物(環境)で 」
「どのような不完全(有害)な状況で 」
「どのような災害が発生したか 」
「その他特記事項」

この中に、
「どのような急激な力だったか」
「仕事中のどのような突発的なできごとだったか」
「災害性・アクシデントの有無」
「その力によって腰痛を発生させ、また持病の腰痛を悪化させたことが医学的に明らかか」
「重量物の取り扱いが適切であったか」
「重量物を不適当な姿勢で扱っていなかったか」

を書き加えます。

記載欄に書ききれない場合は、

別添のとおりとして詳細を記載します。

例えば、今回の場合は、

「事業所内倉庫において」
「入荷した商品の仕分け中に」
「足の踏み場がないほどに倉庫内の整頓がおろそかになっており」
「荷物を右から左へ移動する際に他の商品が障害になり」
「前かがみで腕を伸ばして荷物を移動するという不適当な姿勢を取ったために」
「腰部を圧迫し腰を痛めた。」

という具合です。

なかなかこんな事業所の恥さらしなことを書けない

というお気持ちもよく分かりますが、

下手に隠すと不支給となる場合もあります。

労災認定されれば、

それが原因で退職したとしても、

要件に該当(急性症状)する間は、

労災給付があります。


<お知らせ1>
労災請求相談

承ります。

<お知らせ2>

キャリアアップ助成金

業務改善助成金

ぜひ相談してください。

<お知らせ3>
経営労務診断制度

診断社労士登録に登録しています。

労務の課題は、事業の経営にも直結します。

コロナを乗り越えるため、

事業発展のため、

気軽にチェックリストを試してみて欲しいと思っています。

<お知らせ4>

メール(ライン・DM・メッセンジャー)相談は、無料です。

詳細や経緯を具体的にお願いします。





ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所
西垣裕里(ゆりりん)
Twitter毎日
  https://yuririnsr.jimdosite.com/
 11~20時★水木休み
コミュニティサロンよろこび(ディーセントワーク)
ラフタークラブゆりりん(笑いヨガ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?