見出し画像

はなうがい

今日の札幌は曇りのち雨。昨日は27度まで気温が上がっていたそうですが(どうりで蒸し暑かった・・・)今日は17度まで。寒い・・・。気温差で体調を崩さないようにしないとね。

昨日、重曹を飲むといいよ~という内容を書かせてもらったのだけれど、重曹水で鼻うがいするのもいいですよ。重曹水でなくても食塩水でもいいです。以前インド大使館でヨガを習っていたのですが、インド人のヨガ&アーユルベーダの先生も鼻うがいを推奨されてました。毎日すると首から上の不調がなくなるとのこと。

やり方は簡単。体温程度のぬるま湯に塩または重曹を入れるだけ。濃度は、なめてみて少ししょっぱいなと思う程度。涙の味かなw 私は片方の鼻から入れて別の鼻から出す方法をしていますが(これを左右両方する)、鼻から入れて口から出す方法を推奨している方もいらっしゃいます(この方法だとのどの奥も洗われてすっきりするそうです)。慣れるまでは溺れてしまいそうになるのですが、何度か繰り返していくうちに首の角度などがわかってくるので、楽にできるようになります。

注意点は、鼻あらい終了後、忘れたころに、副鼻腔にたまった水が鼻から出てくることがあります。鼻水のように粘度がないので、アッと思ったときにはもう鼻から出てしまっています。ハンカチやティッシュを持ち歩くようにしましょう。頭の位置を下にした後に出やすいですw

朝にするといいそうですよ。鼻あらい後に強く鼻をかむと水が耳のほうに飛んでしまうので、優しくかむようにしてください。

では、また


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?