旅のごはん記 その1 ハノイ・ホイアン編

画像1 世界一おいしいと言われるバインミー屋さん。ホイアンのバインミー・フーン。私は一緒に頼んだココナッツ・ラッシーに心奪われた。
画像2 牛肉のフォー。甘めのスープが美味。
画像3 ホワイトローズという、米粉の餃子のような食べ物。ぷりぷりのエビともちもちの皮が合う。ビールが無限に飲める。
画像4 ホテルの朝ごはん。中華風コーンスープみたいなのが美味しかった。
画像5 ハノイで食べた溶岩ケーキ。フォンダンショコラのお米バージョンのような。やさしい甘みがクセになる。
画像6 鶏肉のフォー。黒胡椒がピリリ効いていた。同じフォーでも、お店によって味がちがう。
画像7 はい!今現在いちばん好きな食べ物、ブンチャーです。ハノイ名物。ダックキムというお店のブンチャーがいちばん、それはもう圧倒的に好きだった。すでに恋しい。
画像8 ハノイ発祥の甘いもの。エッグコーヒー。とろり甘いエッグクリームの下に、苦いベトナムコーヒー。寒い冬の夜に、ソファにくるまってハリポタ読みながら飲みたい。
画像9 ハノイの人気バインミー屋さん、バインミー25。私の中ではホイアンの「世界一のバインミー屋さん」よりこっちが好みだった。サクサクなのに口の中を傷つけないバゲットと、風味豊かなハニーグリルドチキン。
画像10 大定番、ベトナムコーヒー。なぜかわからないけど、カフェインアレルギー(たぶん)の私でもグビグビ飲める。めちゃくちゃ甘いのに、飲んだあと口がねちゃねちゃしない。読書のお供に最適です。虫歯注意。
画像11 やっぱりフォー!毎日1回はフォー食べてる。もはや味噌汁。

サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。