見出し画像

300G時のBB3以上示唆が出た時の考察【カバネリ】

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

今回は今更ながらカバネリの考察を行っていきます
内容は300ハマり時のサブ液晶のBBランクの示唆で
BBランク3以上示唆が出た時にどうするのがいいか考えます。

そもそも270G付近でヤメが多い時点で300Gでの示唆に狙い目はあるのか、、という話です。

結論から言うと300G時点でBBランク3以上が出てもヤメでOKですが高設定が期待できる場合のみ追いかけるのも可という事になります。

300Gを過ぎたあとは450G.650Gとゲーム数のゾーンがありますが450G付近のゾーンでの当選率は大きな設定差があり低設定では20%もないと言われています。
もし450のゾーンをスルーしてしまったらその後の650G〜のゾーンでボーナスを狙う事になりますがここでの当選率は30%程だと言われています。

上記2つのゲーム数のゾーンを射止められなかった場合、各アイコンのCZからボーナスを狙う事になりますが低設定では1/約200前後でCZに当選すると言われており順当にCZが引けて300〜1000までの間に4回ほどCZに当選するぐらいだと考察されています。

しかしCZに当選してもそこを突破する必要があり各突破率は

無名が30%
生駒が50%
美馬が80%
(突破率に設定差あり)
と言われています

ただし美馬CZは出現率が低いため私はトータルのCZ突破率は平均40%ぐらいだと考えています。

低設定にはほぼ無縁の450Gのゾーンを省けば天井までにゲーム数ゾーン1回とCZ4回の計約5回ほどボーナス当選のチャンスが訪れると考えられます。

またカバネリのST期待枚数は平均470〜500未満とされている為
100G回すのに150枚掛かるカバネリでは300G回すとマイナス域になってしまいます。

つまり270Gから打ち出した場合570GまでにSTに突入させないとマイナスを叩き出してしまうという事になりかねません。

その場合650G付近のゾーンに辿り着く前に期待枚数がマイナスになり300G間で引けるCZは1〜 2回の場合が多くなりチャンスが極端に減ります。

そのCZの約40%前後を通したとしてもBBランクが3以上の示唆なのでSTに当選する確率もそこまで期待できる物では無いですしやはり基本的に追いかけるのはリスクしか無いように思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?