yuriko

ライフセレクトマジックコーチ2期生 (コーチング) 都市計画に関する業務7年目 (地方…

yuriko

ライフセレクトマジックコーチ2期生 (コーチング) 都市計画に関する業務7年目 (地方公務員) コーチングに出会い、辛いことも楽しいことも 全て学びに変わった 赤裸々に色々載せています🥺 大好物はさつまいも

最近の記事

恋愛とわたし

この週末、大切な人の誕生日をお祝いできて、幸せを感じたのでここに書きたいと思います 実は少し前に彼氏ができました 大切な人って回りくどい書き方をしているのには少し意味があって これまで人並みに恋愛はしたのですが、 「好きだ」と心から思える人に出会えていなかったことが理由です。 そんな私が本当に好きだと思える人に出会うことができた。 それから、1年ほど前にメンターとのワークで、彼氏ができたら「こんな感情を得たい」「こんな自分でいたい」を書き出していたことを思い出し、ふと

    • 誰かと比べた時の幸せは、自分の幸せじゃないということに気付けるということ

      昔からよく親に、 「〜だからあなたは幸せだよ」というのを そう言えばよく言われてたし今もそうだなって気付いた今日 別にそれだから親がどうだ、とかいう話ではないのです今日の話の趣旨は もちろんそれで気付く幸せもたくさんある。 感謝することもたくさんある。 なんですけど、今日ふと気付いたことがありまして。 誰かと比較して、その人を基準に幸せを考えるって、結局他人が物差しになってるから それが自分にとっての幸せなのかということに気付きにくくなっちゃったり、 自分の幸せ迷子

      • 日本語のすきなところ

        日本語って曖昧でまわりくどいですね。笑 日本語の日本人らしい表現を語学を通じて感じた話 純日本人で留学経験もないわたしは 英語を話そうとする時、頭で日本語を考えてからそれを英語で組み立て直すんですけど、 日本語の曖昧さやまりくどさに慣れすぎた結果、日本語から英語へ変換する困難さを日々痛感しています。。 そんな時 @Dogenさんのyoutube 「どうして日本に来たの?」というタイトルの動画を観てたんですけど、 観てもらうと私が伝えたいことが一目瞭然なので、ここで私

        • 情報を発信することは相手に気付いてもらうこと

          みなさんいかがお過ごしですか? ライフセレクトマジックコーチ2期生のyurikoです✨ 最近ずいぶん暑くなりましたね、、🌞 睡眠栄養、水分補給で熱中症対策してくださいね! 今日はタイトル通り、情報発信についてです◎ このタイトルにした理由は、最近わたしが先輩にもらったアドバイスがきっかけ。 なので、自戒を念を込めてここに書き記します。 (ちょいとお付き合いください、、!) 仕事中、みなさんは自分の業務の話をどのくらい周りの人と共有してますか? また、どんな形で会話を

        恋愛とわたし

          無意識に蓋をしている本当の気持ちを知った時には涙が出る

          自分のことはある程度までは探り、理解することはできますが限界があるんだなと感じたことを今日はお伝えしたいと思います。 コーチ養成講座の中で、自分の言葉でうまく伝えられない課題があったため、具体的な状況を思い浮かべるようコーチの方からアドバイスをもらい、言葉にしてみる、ということがありました。 わたしが言い終えた後、コーチの方から「〇〇さんが大切にしているのはこういうことなんだね」と伝えられた時、思わず涙が溢れてきたのです。 あの時は自分でも驚き、その時は何故涙が出たのか

          無意識に蓋をしている本当の気持ちを知った時には涙が出る

          貴方に出会えて良かった

          皆さまいかがお過ごしでしょうか? わたしはというと、 今日大好きな服屋さんでお店の元店長さんだった人が、今年度で異動するということで、その服屋さんに出かけて来ました♩ ここは学生の頃から母とよく来ていた思い出が詰まった場所。 学生時代の私は決断力がなく、母とこのお店に行く度、「あんたはどれがいいの〜?疲れる〜!」なんてことをよく言われ。笑 そんな時でも店長さんは、「ゆっくり決めてくださいね」と優しいトーンで温かい言葉をかけてくれた。 こんな感じでいつも買い物に行くので

          貴方に出会えて良かった

          白くなった髪にも愛しさが溢れる

          みなさんお元気ですか? 今日は白髪が生えてたことが発覚したお話しをしようかと思います。(需要あればうれしいな、、!笑) 実はわたしこの間、髪の毛を乾かしていた時にキラキラ光一本の毛に気付き、 すーっと取ってみてじっくり見ると、、金髪のような白髪のような。 白髪の原因には、生活習慣やストレス、睡眠不足、頭皮の硬さ、などなど、色んなものがあるみたいですが、 ふとその時、これまで白髪が生えたことがなかったのもあって、できた原因は不明ですが、なんだか愛おしい気持ちになり。

          白くなった髪にも愛しさが溢れる

          あなただから良い、そこから出会える新たな自分

          みなさん自分を認められていますか? 成功している人、才能に溢れた人、人望に溢れた人、容姿の美しい人。 世界には本当に色んな人がいますし、上を見ればキリがないです。 私は実際、むかし自分のことが嫌で嫌で、生まれ変われたらいいのに、いっそ鳥になって飛べたら良いのにとか夢物語のようなことを考えていたことがあります、、 (鳥も弱肉強食の世界で生きてるのに鳥に失礼すぎる、、🦅) ですが、そんなことを言っても考えても、自分が自分であることには変わりなく、生きている限りこの自分と付

          あなただから良い、そこから出会える新たな自分

          「休む」在り方と「努力」のその先に見えるもの

          休むことって、エネルギーを補充したり、理想を描くことにおいてとても大切ですが、 最近私が感じたことが、「休む」在り方の重要性です。 なぜそんな話になるかというと、、 私自身、先月まで色んなことに神経を張り巡らせ、特に「時間」を意識して生活していたことから、意外にも身体に疲労を感じていたようだったので、 この3月はしっかり休むことを決め、それを念頭に置いて過ごしていました。 ところが、身体は落ち着いてきたものの、いざ行動する!となるとエネルギーをめちゃくちゃ使うし、なんだか

          「休む」在り方と「努力」のその先に見えるもの

          日々の輝きを見落とさないように

          みなさまはじめまして、会社員として働くyurikoです。今の仕事に勤めて今年4月で6年目に突入します。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? わたしは昨日、初の梅の花見に出かけたのですが、桜と違って梅は上に向かって咲く品種が多いのかとても力強さを感じました。 もう来週は雨が降り散ってしまうようで、 シーズン最後に見ることができてよかったです。 桜も梅も時期が一瞬で儚いですが、だからこそ感じられる美しさだなぁと、 日本の四季というものに改めて美しさと誇りを感じられる、

          日々の輝きを見落とさないように