マガジンのカバー画像

ちょっと息抜き

371
息抜きしながら読めるような日常の事です。 時々、音声も。 方言あるけど、聞き取りできますかぁ?
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

エレメント・オラクルカード

先日、購入したオラクルカードが届きました。 このカードは、地、空気、火、水、月、太陽を表…

オンラインかさこ塾 塾長はこんな人!!

1月21日から開講した、「オンラインかさこ塾」即、入塾したのですが。 その塾長:かさこさんは…

【お知らせ】「四神のお茶会+1神」

1月25日 21:00~ (1時間半程度)開催します。 定員は4名様です。 【後3名様】 詳細は下…

もうそろそろ終息のコロ助・・たわごとです。

もうマスクも飽きた。 世間では〇月にコロ助が終息して、次には天然痘が流行る。と言われてい…

思考の癖

この写真のお花、かわいいと思いませんか? 雪餅草 (ゆきもちそう)っていうんです。里いも科…

冬の花火 2022年1月14日

徳島市内を一望する眉山(びざん)山頂で 500発の花火が打ち上げられました。 マンションの真…

命を考える日。

阪神淡路大震災から27年目・・ということで、久しぶりにテレビでは「建物の耐震」という内容を報道していました。 住宅はともかく・・・高層ビルが多く、特に都会は耐震ビルであるかどうかもわからないものが多いという。 私も高層ビルは好きではないし、できるだけ離れるようにしている。 今のマンションは一番上の6階ですが・・それ以上のマンションは怖いだろうと思います。下の階層も途中の階層も恐ろしくて6階に住んでいます。 一軒家は地盤と津波の水没が怖いし・・・。 どこにいても怖いので

5:46 黙祷

毎年、この日になると思い出す。 ニュースが減ってきましたが・・・東日本大震災と共に、忘れ…

トンガで海底噴火!

真夜中に、津波注意報が出ているらしい。 理由は、トンガの海底噴火。過去最大の規模のようで…

お善哉とコロ助。

先日、京都に行ったときに「お善哉を食べよう!」と嵐山に行きました。 同行した方の友人から…

京都で食べたラーメン

めっちゃ美味しかったなぁ~。 東寺の真ん前にある、鴨しゃぶのお店「空」さん。 お肉は友だ…

一年の運勢と昔の時代

2/4~が本格的に新しい年である。 鑑定をしていると、ほとんど2/4~が新年となる。 新年はど…

もしかして原因はこれ?

先日、プチっと受けた講座の中で「凄い気づき」が、ありました。 講座の中で・・・「果糖の摂…

今年最初のランチは・・。

お気に入りの洋食屋さん。 予約して、用に行く前に食べてきました。 相変わらず美味しいぞ~。 今日のお魚ランチのメインは赤魚のウニソース! 柔らかくて美味しかった~。 ほわほわのお魚でした~。 こちらのお店のスープは最高なんです。 今日は、コーンスープでした。 さて、今年は何回こちらのお店でランチを食べられるかなぁ? 年末の締め、今年の最初に食べに行けた事はなんだか嬉しかったなぁ~。 そうそう。私がお店に行くとほぼ満席になるんです。 それもありがたいですね~。商売繁