見出し画像

Civil 3D の Dynamo で、ソリッドを複数に分割してみた

Civil 3D の Dynamo の第4弾です。ソリッドを複数に分割するという、これこそ 3D で、Dynamo っぽい!を、やってみました。Civil 3D のコマンド操作だと繰り返し操作が多すぎて、嫌になっちゃうのです。

Dynamoだと、超ラクチ~ン!

1. お題

複数の閉じたポリラインで、ソリッドを複数に分割する。用意するオブジェクトは以下の3つ。

- 分割するソリッド
- 分割範囲を示す、閉じたポリライン
- 押し出し方向、距離を示す、ポリラインまたは線分

画像2

閉じたポリライン
押し出し方向、距離を示すポリラインまたは線分
の2つでソリッドを作成し、ブーリアン演算をします。

画像1

2. 環境

Civil 3D 2021.2 Update
Dynamo Core 2.5.2.7915
Dynamo Civil 3D 2.5.2.860
Civil3DToolkit 1.1.18(インストール方法は、「Civil 3D の Dynamo を、超絶初心者が作ってみた」の「7.パッケージをインストールする」を参照)

3. Civil 3D のオブジェクトを、Dynamo のジオメトリに変換

画像3

オブジェクトを選択するノード
Select Object
Select Objects (Civil3DToolkit)
複数選択のノードは Civil3DToolkit をインストールする必要があります。あと、何を選択するのかわかりやすいように、ノードの名前をダブルクリックして変更してます。

Civil 3D のオブジェクトを、Dynamo のジオメトリに変換するノードObject.Geometry

4. ソリッドを作成し、ブーリアン演算を実行

画像4

ソリッドを作成するノード
Solid.BySweep
「押し出し」がなかったので、代わりに「スイープ」で作成。

ブーリアン演算をするノード
Solid.Difference
「積」がなかったので、代わりに「差」を2回やってます。

5. Dynamo のジオメトリを、Civil 3D のオブジェクトに変換

画像5

Dynamo のジオメトリを、Civil 3D のオブジェクトに変換するノード
Object.ByGeometry

現在の画層を取得するノード
Document.Current
Document.CrrentLayer

モデル空間を示すノード
Document.Current
Document.ModelSpace

実行すると、Dynamo の中でジオメトリが作成されます。画面の拡大縮小をする場合は、3Dプレビューのボタンを押してね。

画像6

6. 今回のサンプルファイル

欲しい方は、以下よりダウンロードしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?