見出し画像

喉痛いと留学なんもできなくない?部屋で本読んで英語勉強してSNSについて考えています

忍者鈴木のカナダ留学の手記です。
動画が作れないため、日記(というかライフログ)の一部を公開します。
カナダ留学7日目2024.05.25
This is a diary of Ninja Suzuki Yurie. I'm studying in Vancouver.
I usually make videos about my daily life, but right now, I have a sore throat. It's difficult for me to make videos with narration, so I'm uploading this instead.
Esto es mi diaria en Canada.

Instagram Twitter TikTok ID yuriehiyoko

海外フォロワーさんのために、そのうち一部を英語とスペイン語に訳すかもしれないし、訳さないかもしれないです。
I will do my best to translate some parts of this into English and Spanish. Maybe in the future. Maybe.
Voy a traducir este diario al español (tal vez)
Me esforzaré…

8時のアラーム前に目覚めて、8時のアラームで起き上がった。
喉かなりよくなった。まだ痛いんだけど、嬉しい!
なぜかやる気に満ち溢れている。
I got up before 8am. I don't know why, but I'm feeling motivated somehow.
My throat is getting better and better, though it's not healed yet.
¡Buenos días! ¡Mi garganta está mejorando poco a poco! 

SNSのあり方について
留学に関するコンテンツを出しているが、ゴールはどこか。ただの自己満はありなんだけど。
有益な情報を提供するだけなら、私よりも留学エージェントのほうが強い。
私がせっかく留学コンテンツを作るんだったら、感情を出して共感を誘うほうがいいし意味がある。
私にインフルエンサーなんてできないよ。でも、応援してくれているフォロワーさんがいるから辞めたくない。勉強が大事。成長し続ける。
I don't want to stop making videos for social media because I have some wonderful and adorable followers.
Quisiera hacer video en español, pero  ahora quiero centrarme en el inglés. Espere por favor. Gracias por todos los comentarios que me dan todos ustedes.

パルクールジム入会後初日
​​パルクール楽しかった!オープンジムも行きたいなぁ。
I went to the parkour Gym. I can't live without exercise.

こっちにきてから、私、ダサい気がするなぁ。英語全然できないのはともかく、自分で情報を得ることができない。人に聞くことでなんとかなっている。
大丈夫。私は日本でもダサい。あと、私には学習能力がある。
あと、パルクールジムが私の癒し。
Mine has been a life abroad filled with much shame.
Oh, I forgot to mention, my life in Japan was also filled with much shame.
Hay muchos problemas para vivir en el extranjero.
Hay muchos problemas para vivir en el país de origen también.
Vivir es difícil pero bonito.

気づいた。私のVlogとかどうせ毎日同じことの繰り返しだから、つまらない。毎日出さなくていいや。
ポイントポイントでテーマを決めて動画つくる。
タイムリーな感じだけ重視。
英語の復習動画だけいつかのために作っておく。(基本は自分の勉強のため)
I've been making vlogs, although I'm not exactly sure what vlog is. My daily life is always simple, which means my vlogs are boring. I don't have to make videos every day. I need a typical topic for each video.
No necesito hacer videos todos los días.

英語できるようになりたい。とにかく移動中も英語を聞く。いきなり知らない内容を聴くのは過集中状態になっちゃって異国の道端で危ないから、最初は知ってる内容を聞くようにしよう。
Does listening to English while walking work for improving English skill? I don't want to make any time I'm not surrounded by English.

毎回T&T(近くのアジアンスーパー)で買いすぎてしまう。いや、腐るほど買っているわけではないのだけれど、持ち帰るのが大変。
心が軽い。生理が終わりかけてるからか、昨日たくさん寝たからか、風邪が治りかけてるからか、運動したからか。朝から元気だったから運動は関係ないと思う。明日もパルクール行きたい…でも留学最初は調子に乗って暴れてしまうから意識して休んだほうがいい。天は私を休ませるために風邪ひかせたのかな。
帰ったら瞑想、読書、声優の仕事のためのレコーディングスタジオの予約と英語の復習。

雨降りそう。雨降っててもパルクールジムのOpen Gym行きたいなぁ。今日行かなくても明日行けばいいか。連日いくと筋肉痛になってしまう。
えーOpen Gym行きたいなぁ。
豆乳で飲む紅茶、いいね。
スペイン語とか頑張りたいけど、今は日本語留学と英語に集中。

英語の復習
復習すればするほど、むずくね?!ってなってる。
相当英語漬けになって本気出さないとやばい。
VFSにはもっとやばいやつが待ってる。死ぬ。
漫画とか読んでる場合じゃない。

なんかXのフォロワー増えとる。
めっちゃ晴れとる。降水確率、当てにならない。

結局アウトレット行ってナイキのフードつきウィンドブレーカーみたいなのを買ってきた。
アウトレットでクレープ食べたいと思って、アイス見つけたけど、こんな老けそうなお菓子食べるわけにはいかない。食べたら後悔する。と思ってやめた。人も並んでいたし。

今更新しい映画観るなどは難しい。
徒歩移動中はanimal farm聞いて、電車の中では付け焼き刃に単語覚えるか自分で作った復習動画みて、復習終わってテキストの勉強に疲れたら、家ではなるべくNetflixで英語の動画観る(疲れてたらアニメの英語吹き替えでいいから)

22時には寝たい。

あー瞑想したくない。
瞑想2分できた!えらい!
読書How to win friendsは前提知識ないから難しすぎた。でも、友達作る方法、付け焼き刃でいいから勉強しておいた方がいい。まじで友達できない未来しか見えない。フィリピンで鍛えたコミュ力と自信はどこへいったのか。

運動瞑想読書は、朝一番に外で30分以内にできるといいね。流石に家出る準備できてからかな。

英語ショートはTikTokはカナダではアップしなくて良かろう。溜めておく。日本でフォロワーをyuriehiyokoTikTokに誘導してからアップする。もはや英語ショートは日本に帰ってからとかでもいい。
お腹空いてきたかも。

e-book取得(語学学校の教材)
マジで教材多すぎる。一ヶ月じゃ足りない。2ヶ月くらいにしておけばよかった。頑張ろ。割と友達できなくても仕方ない。

レコーディングスタジオon the mic training
ここが良さそう。1万5千円くらい。喉治ったら予約しよう。
Voice Actingのクラス、めちゃくちゃたくさんあった。
何か習い事やろうかしら。まあパルクールだけでいいだろう。

バンクーバーのMeetupとか調べてしまったけれど、学業に専念した方がいい。
疲れたな。

ご飯

英語の復習終わった。
英語の勉強楽しい。
でも、文章書くくらいだったら自分のコンテンツ作りたい。
リスニングだけは練習しなきゃ。

SNS投稿めんどい。

ChatGPTとの対話楽しすぎる。
ChatGPTと相談した結果私の留学コンテンツのコンセプト
1)やっぱ英語学習のコツだなぁ。
2)やはりアクロバットやパフォーマンスやるべき。留学先で学んだ経験と上手く絡められるといいけど、まずは至るところで武道やアクロバットをやること。早速明日から朝外でエアリアル練習。
3)ビフォーアフターだって・・・。ビフォー見せるの嫌だよ・・・。前やって精神的に無理だったよ。
4)インタラクティブ性。
普通に今まで出てきたアイディアだった・・・。これがChatGPTを使いこなせない女。

動画台本作りながらChatGPTで遊んでしまった。
完全に集中力が切れている。

オンラインニンジャエクササイズ教室やるか・・・まずはやってみよう。

初心に戻る。バンクーバー生活一ヶ月めの目標と行動の指針を確認した。「23時〜5時は必ず寝る」って書いてあった。早く寝た方がいいなぁ。

読書「海外に飛び出す前に知っておきたかったこと」
行動力が全て。モチベーションが上がった。
日本では失礼なことも失礼ではない。SNSでのアポで突然会いに行く、何度も追撃メール。
目的意識が大事→私の場合は「一緒に海外留学に行ってくれるフォロワーを探す」「海外楽しい!を日本の人に伝えてみんなで楽しくなりたい」
・バンクーバーにいる日本人にとにかく連絡し「なぜ海外に来たか」聞く。できればインタビューライブ配信する→「一緒に海外にいこ?」というコンテンツになる。(スカイカナダとかで顔出しの人から声かける
・ILACでアクティビティの提案(英語でのアニメの吹き替え練習会,アクション練習会(VFSでいい))
・ニンジャエクササイズワークショップ(まずは友達と)→そのためにもまず日本語でオンライン
・VFSに見学に行く(収録のお願い)
・商品提供という形での各種PR案件をお願いしてたくさん取材する
・明確な目的意識があればえらい人とも会える!!
・Japan Marketでオフ会やりたい→連絡してみよう
・バンクーバー観光局にいきなり行っちゃって期間限定観光大使になる??

1時過ぎた。流石に21時〜23時に寝るルールを守りたい。

今日は思いっきり部屋でだらだらしてしまった。まあ喉が潰れているから仕方ない。

PR案件でバンクーバーの豪華なホテル泊まりたい!
てか、みんな毎日日記書いてるんだなぁ。
私も書いて一部でも英語にしたい。

アンチコメは相手にされたいだけ。無視。てか、顔面アンチ大体同じ人なんだけど。どんだけ私のこと好きなの!アンチ晒しすらいらない。。

25時半に寝た。

好感度・共感度・期待度に応じて、サポーターになってもらえると鈴木のやる気が上がります。 「お疲れ!」→100円 「頑張って!」→500円 「また書いて!」→1000円 「好きです!」→5000円 「結婚して!」→100000000000円