教授、自己紹介してほしいです。

シラバスは、教授の自己紹介を載せて欲しい。

授業を組む時、学生はシラバスを必死に見て、
出席は取るか、レポート形式なのかテスト形式か...。
大半の学生は内容なんかより、楽単(楽に単位が取れる授業か)かどうか
をチェックしている。

私の大学なんかは特に、楽単の情報誌なんかが回っていて、
そういう選び方が当たり前になっている。

でも、1年間(もしくは半年)はその授業を受けるんだから、
内容がつまんないより、面白い方授業のほうがいいし、
高い学費払ってるんだから、受ける価値があるものを
全部取らないと、元がとれないぞ...!と私は思う。

私の "面白い授業" を探す方法は2つ。

一つ目は”Twitter”だ。
『木 3限 〇〇倫理』
こんな風に”エゴサーチ”すれば、去年その授業をとった人の
つぶやきが大体でてくる。
教授の性格、内容に対する感想、、結構リアルな情報が得られる。
変な情報誌を買うよりお得な方法...!

2つ目は "Google検索"。
教授の名前を調べて、出してる本とか、
どんな経歴とか、Wikiまである教授もいる。
これからいろいろ教わるのであれば、
かっこいいな...と思える経歴の教授の方が
テンションがあがる...と、思いません?笑 

でも正直、どっちも遠回りなんだよなあ...。
そもそもシラバスがもっと興味をそそる内容だったらいいのに。
教授自身のことをもっと教えてくれればいいのに。

大学生ともなると流石に大人だ。
分かりやすい、これからの授業の地図を渡されてもつまらない。
本気で学問を楽しみたいなら
これからこの教授はどんな学問の旅に誘ってくれる人物なのか、
ついていきたいと思える人を選んだ方がよっぽどいい。
そうしてやっと、学問の旅を楽しめるのではないか。


誰か教授か大学関係者がこの記事を読んでくれればいいなあ〜
もし面白い授業を求めてる学生が読んでたら・・・!
自己紹介もしないで授業を始める教授がいる一方、
自分のTwitterを教えてくれるぐらいの教授とか、
逆に生徒がこっそり教授のInstaフォローしてたりとか...
いろんな教授がいます。
教授の個性も授業を選ぶポイントかもしれないです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?