泣きそうな一日

というか、泣きました
久しぶりに

でも

終わりよければ全てよし

今思い出してもちょっとうるってしまう
そばにいてくれるのって、当然なようでそうでないんだぜ

本当に良かった

日常に感謝

追記 

ちょっと落ち着いたので、何があったかというと

息子が行方不明になりまして
無事見つかったのですが

警察を呼んだり大騒動だったので、繰り返さないためにも振り返りを徐々にしていこうと思います。

行方不明2歳でタグ付け見たら…背筋が凍りました。

3歳で行方不明の映画があったらしい
今はまだ観れない

振り返り

事件の前から、息子を叱ったりすると拗ねた息子は「もう、どこか行っちゃう」と言うようになっていました

私も叱ったときは少し距離を取りたいので、引き止めたりはしませんでした

オートロックの我が家、先日扉を新しく交換して…
なんと息子が扉を開けられるようになってしまいました(改悪)

最近ストライダーを従兄弟から譲り受け、いたく気に入り常に乗りたがっていました

以上の傾向がもともとあり、

事件当日
ストライダーでお出掛けしたい〜と息子
出掛けることにしたものの、準備が忙しい母
バタバタで喧嘩っぽくなり
「もう、どこか行っちゃう」
いつもの言葉なので、流していたら…
出掛け準備終わって
さぁ!行こう!と見回すと、いない
玄関に行くと、扉が開けっぱなしになっていて
ストライダーがない

家の外に出るも、いない
外の道路に出るも、いない

私がひとりで探しても、らちが開かないと思ったので、第一の出掛け予定先(カバンと栗を届ける予定だった)の長姉のところにまず電話を掛ける

10:56息子の不在にまだ気付いていない
これから向かうよーのスタンプ
10:58姉に電話

姉も息子3人を見ていて身動き取れず、とりあえず旦那に電話をしたらとアドバイスを受ける

旦那怒るかなーーーと一番に連絡しなかったのを反省しつつ電話、土曜日休みのため、すぐに探しに出てくれる

11:00旦那に電話


栗を届ける予定だった®️くんママにも連絡する
ここで初めて泣いてしまった
(®️くんママは笑ってると思ったらしい、声が震えてたかな)
土日が休みの®️くんママ、とりあえず行きます!と言って下さる
今思い出しても涙が
本当に嬉しかった

11:05®️くんママに電話

しばらくして車できてくれた®️くん、®️くんママは車で探してくれた

外は旦那に探してもらうことにして、私自身は家の中を再度確認、中にはやっぱりいない…ことを確認し、家の前で待機することに

心配を掛けるだけになるとはわかっていたけど、仕事中の父にも連絡をする
案の定仕事だから一緒に探せないと言われたけど、ちょっと気持ちを落ち着けて、ここでようやく警察に電話

11:09 警察に電話
6分も話していた


不明を確認してから約10分後の事でした
聞かれたこと
住所、年齢、名前と住所を言えるか、いついなくなったか、身体的特徴(髪は黒いか、体型など)
連絡先電話番号

とりあえず向かいますと言って下さり、家の前で待っていますと伝える

待っている間に、家の前を通った親切そうなご夫婦に声を掛ける
二手に別れて、探してくれる

旦那が家の前に戻ってくる
もう一度よく家の中を探したかったので、娘をバトンタッチして家に戻る

今度は押入れの中も探す
やっぱりいない

戻ると、旦那がいない
警察がくる
姉がくる

ここで息子が見つかったことに気付く
旦那いないと思ったら息子と一緒にいました

探して見つかったのではなく、戻ってきたところを発見したかんじ

時間の流れがよくわかるため
友達とのやり取りを記載します

11:40多分見つかった
40分がとても長く感じた




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?