自分は何にこだわっているんだろうか

冷蔵庫が壊れた
新しいものを買った
まだ届かないけど、搬入路の確保のため廊下の掃除をした
掃除が苦手な実家の母
不要と思われるものは処分しつつ、掃除機片手に掃除をすすめていく
子供が起きている時間は掃除が捗らないため
貴重なひとり時間を割いて掃除をする
ふと、鏡に映る自分を見た
顔をしかめている
眉間の皺は出てないけど、くちをへの字にして、ほうれい線が浮き出ている
決してしあわせそうではない
ほこりが苦手なので(最近喘息気味)
そうゆう顔になったのだとは思うけれど…

私は何をしたいんだろう?とふと思った

この不毛な行為は、決して将来に繋がらない

この家は私のものにはならないのに
(別に自分のものにしたくもないけど)
新しい冷蔵庫を買って、家に時間と愛情を注ぐ私…

大きい家はとにかくそこかしこにほこりが溜まりやすい

築30年ともなると病害レベルだ

でもなかなか掃除をしきれない

なぜなら「思い出の品」が掃除の邪魔をするから
(姉達の荷物もたくさん…勝手に捨てられない)

最近喘息気味なのも絶対実家にいるせいだと思っている

けれど出ていきたいとも思わない
(部屋がカビたときは出て行きたくなったし、実際部屋を移動したけど)

あーとにかく、子供と掃除と料理に時間を吸い取られていく

図書館で借りた本も読めない(読みたいのに)

でもその本の内容も、子育てに関するものだったりして…結局考えているのは子供のことばかり

私は、親のそばで子育てをしたいんだった

それにひたすら拘ってるなと
今、改めて気付きました
そしてやりたいことできてるじゃんと思うと
周囲に対して、改めて感謝の気持ちが

とはいえ
こだわりを捨てたら楽になるんだろうか…
(なんでこんなにこだわってるかは、また改めて考えよう)

実家の環境はあまり良くない

どうにかしないと子供も喘息になりそう

とりあえず引き続き、不毛な掃除を頑張ります

でも時々本当にいやになる

宮崎駿の新作映画、観に行きたい
映画館なんて何年行ってないだろうか

追記
観に行きました
姉と姉の息子とおばあちゃんと4人で
旦那と娘息子はお留守番してくれました
観に行けたけど、家族を置き去りにした罪悪感であまり楽しめなかったのでした…😂
作品はとても良かったです
宮崎駿集大成って感じ
色んな作品の要素が入っていました

冷蔵庫も来ました
使いやすいーーー感動
no stressです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?