子供は全身全霊をかけて教えてくれる

成長したい
できるようになりたい
何でもやりたい
自分でやってみたい

甘えはありつつも、本人は至って真剣に、上記の気持ちを持って生きていると思います。

それがサポート出来ていたら、
ママ好き❤️
と言ってくれて

邪魔するようだと
ママ嫌い💔
と言う傾向が、うちの息子にはあります

昨日はママ嫌いのオンパレード、大号泣でした
幼稚園行きたくない
とちゃんと伝えてくれたのに、行かせたからかなと思っています
おじいちゃんおばあちゃんお父さんは皆、ちゃんと連れて行きなさい
と言います
私は無理に連れて行くのは、いやです…

私の役目は、息子が輝く(笑顔になる)場所に息子を置いてあげること
と思っていて

やっぱり今の幼稚園はちょっと違うのかもしれません

何が嫌なの?と聞いたら、走っちゃいけないのが嫌みたいで…

私だって思い切り走らせてあげたい
きっと園にいる先生たちもそう思っていると思うけど…

なかなか難しいです

裸足保育はともかく、教室内を走っていい幼稚園なんてあるのだろうか?

息子を型にはめるより
息子に合ったところに息子を置く

本当は私がちゃんと見ていてあげたいけど、私には赤ちゃんがいて、息子をサポートしきれないから

ちゃんと合ったところを見つけてあげなくては

ふむー

最近体調不良なので、それで機嫌がわるいのかもしれませんが…

昔の記事発掘

もりの幼稚園見学行ってみるか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?