見出し画像

第6回目「#はじめて買ったCD 」だんご3兄弟を買った娘の経済観念


#はじめて買ったCD

2021年5月22日土曜日
第6回目投稿
唯李(ゆり)の気ままにさらりさらりと。
テーマは「#はじめて買ったCD」

あれは娘が何歳だったのだろうか。
はっきりとは忘れてしまったけど、幼かった頃、
何かのきっかけで聴いた曲「だんご3兄弟」がいたく気に入ったようでした。

それからは何かと聴きたがるのですが、なかなか聴く機会がなくて、残念がっていました。

ある日、「CDを買えば毎日聴けるよ。」というと、娘の「買う」のひとことで買いに行くことになりました。

娘はお手伝いをしたり、お小遣いをしっかり貯める子供でした。
自分のお小遣いを握りしめ、お父さんと一緒に買いに行きました。
帰ってくるとそれからは何回も何回も聴いていました。
「だんご3兄弟」の曲以外であれだけ聴いた曲はないと思います。

今はいつでも聴きたい曲が聴ける時代になりましたが、いまでも忘れない出来事です。

今、娘は東京で独り暮らしをしていますが、安心しています。
コロナ禍でもう長いこと逢っていませんが、金銭感覚は私よりもしっかりしているので、この時代を乗り気ってくれることでしょう。

スーパーでお刺身を買おうとしたときのことです。
きれいに盛り付けてある切り身三種盛りくらいのを買おうとしていたら、娘が、
「だめだよ。こっちにしようよ。さくで買ったほうがお買い得だよー。帰ってから切ってきれいに盛り付ければ問題なし。それに食べたい刺身だけでいいでしょ。私が切ってあげるから。」といって、鯛のさくを買って帰ったことがあります。

「あらら、母としての面目が…。」
「ない。ない。」と、笑う娘。
思わず笑顔になった母でした。

その夜、上手に切って盛り付けてくれました。
ほんわかする幸せな時間でした。

今日のひとこと
「見た目より質で選ぶべし。そして娘と買い物する時間を大切に。」
子供は親が思うよりしっかりしていますね。

stand.fmで配信しています。
yuirinで検索していただけると嬉しいです。
なんちゃって占い🔮やってます。
一日の終わりにどうぞ。






この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?