『クラシック鑑賞が好きの人を見極める!』
超ショートな気晴らし軽い記事です☆彡
*******************************
あなたはクラシック鑑賞が好きな方が周囲にいますか?
『クラシックを聴くのが好きな人を読み解く』
ちょっとしたヒントになればと思います。
*************************************************
もし、
パートナーなり友人なり、気にかけている人がクラシックを聞くのが好きでしたら、
「オーケストラが好きか、個人演奏が好きか。」
聞いてみることをおすすめします。
☆「オーケストラのほうが好き。」という人は、
・組織のリーダーに向いていたり、
・物事をはじめに全体からとらえて、次に個々をみていく
という傾向が強い人だと言えます。
オーケは、「統べる」感覚や「全体の調和」を刺激してきますので、そこが快感ポイントであるという理由からです。
一方で、例えば、
☆「バイオリンやピアノ、チェロなどの個人演奏が好き」とという人は、
・個人プレーがベースになったポジションや分野のほうがより力を発揮できたり、
・物事を個人のレベルがからみて、次にグループ全体にもっていったり、物事の木をはじめに見て、それから森をみるというような傾向が強い人だと考えることができます。
細部にこだわる、という傾向も強めであることもあるのではないでしょうか?
ひとつの楽器の表現なり技巧なりメロディーなり、集中して楽しむことが、クラシック音楽鑑賞の快のポイントだからです。
メインのプレーヤーがいて、バックにオーケが控えているタイプの演奏が好きな人もいらっしゃるでしょうし、
カルテットや3重奏が好きという方もいらっしゃるでしょう。
カルテットなどになりますと、
数人でチームを組んで活動することを好むと傾向があるのではないかと考えて、気になる人を知ろうとしてみてもいいかもしれませんね。
ついでに、わたくしは個人の演奏派で、
実際に基本個人でできる仕事が向いていると自己分析しています。カルテット系の複数の音も好みますから、グループにせよ数人で動くのが向いているのかもしれないと考えています。あなたはいかがですか?
また、物事においては、
関心のあることの細部にこだわりすぎて進まなくなったり、
木をみて森を見ず、という傾向に陥りがちなので、森を見るように、
世常々気を付けたり、計画することの練習をしたり(計画しても別ごとをしたくなる人なのですよ~(;´д`)トホホコレデハアキマセン!)、
オーケも聞くなどして、全体観察力を高めたりしている今日この頃です。
ちょっと風の湿り気が出てきましたね。
お洗濯が風になびいています。台風の雨脚がやってくる前に取り入れられるかしら!?
よき一日をお過ごしくださいますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?