見出し画像

幽霊の音作り② 歪み

SG specialかレスポールカスタムを買いたくて買いたくて震える幽霊です。
久々のnoteです。忘れてませんよ。忘れてないです。

前回使用機材をピックアップして紹介したので今回は細かい設定の方を解説していきたいと思います。(オタク向けです)

私が歪みを作る上で意識してるのは鉄をぶん殴るような音、無機質な音、ジャキジャキを超えた音です。
シングルコイルの良さを活かしつつも激歪み、なおかつコードを弾いても分離感があることを意識しています。

こんな音です。

https://x.com/yurei06500584/status/1710102105607020829?s=46

エフェクト接続順

1枚目の左から2枚目の右に向かってギター→アウトプットという流れになっています。

特筆すべき点はノイズサプレッサーが2個ある点、歪みの後段に置いているワウ、歪み前段に付点8分ディレイがある点ですかね。

私の歪みは基本的に馬鹿みたいに歪ませてるのでノイズも多いため極力ノイズを消したいのでノイズサプレッサーで挟み込んでいます。同期と一緒にライブをするとなるとノイズは邪魔でしかないのでノイズだけ絶対に許さない、ノイズ殺す。

付点8分ディレイは歪みの前段に置いた方が綺麗に原音と同じ響きのディレイ音が出ることを狙っています。

1.Compressor

コンプはよく分からん……故に適当。

2.Clean booster

このブースター系がBOSSのマルチで唯一まともに使えるODですね。他のモデリングが死ぬほど微妙です。
TKのエフェククターボードでのJan Rayみたいなプリアンプ的な用途で用いています。
基本的にクリーンブースターで音の芯を作るイメージです。ここでジャキジャキさを作っています。クリーンブースターにするかトレブルブースターにするかは割と環境によって変えたりしています。

3.Dest-low 改

次はGX-100のSend-returnに入れているDest-low改です。現在廃番になってるレア歪みエフェクターです。割とこれ1個マーシャルに繋げるだけで私の音が出ます。めっちゃ歪む…

このエフェクターの特徴にクリーンミックス回路があります。前段のクリーンブースターで作った音の芯をこのエフェクターの激歪みに混ぜることで分離感を保ちながらも無機質な歪み感を演出します。

トーンやゲインは適宜調整していますが基本的に12時を超えることはないくらいの位置で使うことが多いです。バイアスは0で使ってます。

3.Wah

cry baby!!TAKUROが使ってるから!!!
名前がかっこいい!!以上!!!!!

4.Amp

アンプはマーシャル系の何かを使ってます。
確か1959モデリングだったような………

本当はfried manのBE-100のモデリングが使いたいのですがGX-100にBE-100モデリングは存在しないので1959で代用しています。

歪みなのでゲインは高め、アンプのイコライジングよりマイキングの方が影響デカくね?って思い始めたせいで割とずっとアンプのイコライジングは変わってないです。ハイが強調されてます。またよく分かってませんがその方が良い音したのでGAIN SWはHIGHにしています。

スピーカータイプはOriginalでおそらく4×12キャビ
同じ設定でアンプを2個並列で並べてマイキングの設定だけ変えています。
これは音圧感とリボンマイクでの空気感が欲しいためこのような設定にしています。

5.Noise suppressor

余韻が残るくらい、且つノイズが目立たたないくらい。

6.EQ

ここでミッドの質感を調整しています。
ローミッドとハイミッドの特定の帯域をブーストして3~4弦のガキッっとした質感を強調しています。

7.Delay

うっすら聞こえるかなくらいの音量でディレイをかけてます。
リードフレーズを弾いた際の厚みを出したいのでかけてます。

あとちょっとミスが目立ちにくくなる

8.Phaser

私の命
高校生の頃からずっとフェイザーを使ってます。

TKのフェイザーの音をイメージしています。

レゾナンスとマニュアルの設定が割と重要。
ダイレクト音をミックスしてフレーズを弾きながらかけても違和感なく聞こえるようにしています。

ほかのパッチでも同様の設定で使っています。




あとは最後段に設定そのままでルームリバーブをかけています。
次回ローライラックのライブは12/27の共催企画です。年末のフラサン私の音作りを体感していただけたら光栄です。

幽霊でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?