固まる油と固まらない油[4]

[2]の固まるとは思っていないのに固まる油のお話しの続きです。

ショートニングやマーガリンが固まっているお話しは[2]で述べましたが、それ以外にも危険な油は身近にたくさんあります。

スナック菓子やインスタントラーメンで使われている油は、常温で固まる油です。

袋の裏に書かれた原材料に 植物油 と書かれた油。これが常温で固まる植物油、即ちパーム油です。

パーム油は発煙点が高いので、この油を使って揚げるとカラリと美味しく揚がるそうです。
そして、いつまでもサクサクなのでメーカーにとってはありがたい代物です。

インスタントラーメンやスナック菓子にはたくさんの油が使われているのですが、

胃もたれとかせずに、気づいたら一袋完食 ということはないですか?

パーム油はインスタントラーメン、スナック菓子以外では、
チョコレート
アイスクリーム
カレールーにも使われています。

こうした見えない油が血管に蓄積されると動脈硬化を起こす原因になります。

パーム油は固まる植物油です。

#ゆたんぽキッチン
#栄養士ゆたんぽ
#固まる油と固まらない油

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?