見出し画像

余らせがちのマーマレードは簡単レモンケーキで美味しく消費

マーマレードを使って簡単ケーキを焼きました。

私はマーマレードは大好きなのですが、食べ過ぎないようにすることを常に心がけているので、余らせてしまうことが多いです。

基本バターだけを塗ったトーストを食べることが多いので、マーマレードトーストを食べるとなると2枚目のパンを焼くことになります。😅

毎朝私は5枚切りの食パンの半分をトーストにしています。

この半分だけのトーストをさらに半分にしてバターとマーマレードを塗り分けることができないのです。

それは、バタートーストへの愛が強すぎるほかないと言い切れるほどバタートーストが好きなのです。🍞

バタートーストを 1/4 にして残りにマーマレードを塗るよりも、マーマレードをあきらめてバタートーストを食べきりたい と思うと、マーマレードは好きでも余らせてしまう食材です。

なので、マーマレードを新しく開封したときは、パンに塗る分一枚分くらいの量だけを残してケーキを焼くことにしています。

このときに残したマーマレードはいつ食べるのかというと、

夕食時、ご飯の代わりにトーストを焼いて、これにたっぷりとマーマレードを塗っていただきます。😋

お一人様の皆様の冷蔵庫には 余ったジャムやマーマレードが入っていることが多いと思います。

なかなか使いきれないジャムやマーマレードはパウンドケーキに入れるとスッキリとした口当たりに仕上がります。

写真はレモンのスライスを飾りに乗せて焼いていますが、無くても大丈夫です。✌️

〈材料〉 18cmトユ型のパウンドケーキ一台分

薄力粉 100g
卵 2個
バター 100g
砂糖 50g
マーマレード 80~100g

〈作り方〉
① 卵とバターは室温に戻しておく。
② 薄力粉はふるっておく。
③ ボウルにバターを入れて練る。
④ ③に砂糖を入れてさらに練る。
⑤ ④に卵を一つづつ割り入れてさらに練る。
⑥ ⑤にマーマレードを入れて混ぜ合わせる。
⑦ ⑥にふるった薄力粉を入れてさっくりと混ぜ合わせる。
⑧ 牛乳のパックで作った型にアルミホイルを敷いて⑦の生地を流し込んで、あればレモンスライスを乗せてオーブン170℃で45分焼く。つまようじを刺してみて生地が付いてこなければOK🙆✌️

⑨ 焼き上がったら熱いうちに表面にマーマレード(分量外)を塗る。

写真はパウンド型を使っていますが手持ちになければ牛乳パックの空きで作れます。

お客様が来られたときとか、お呼ばれのときの手土産にいかがですか?

★ 手作りケーキの焼きたては最高‼️


#ゆたんぽキッチン
#栄養士ゆたんぽ
#一人暮らし
#お一人様食材余りがち問題




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?