見出し画像

アウトプットは何よりも強力な学び


人間はインプットしたうちの97%を忘れてしまうと言うデータもあるらしい。

どっしぇ~~💦
この10日間のこともけっこう思い出せない
アラフォーの私。
データ以下かもしれない☆

でもせっかく学んだこと、身になるようにしたい!

大丈夫。

良い方法あります😄👍🏻✨

私の実体験からもひとつ、ふたつ重なります(笑)


⒈ アウトプット前提でインプットする

自分の言葉で説明出来なければアウトプットできないので、アウトプット前提であれば聴く姿勢そのものが変わりますよね。

自分の中だけの《分かった》から、もう一歩二歩先へ進んだ理解に繋がります。

このあと誰かに話さないといけない!

そう思うだけでそのプレッシャーが適度なストレスになって集中力を高めてくれますね✨


⒉ 実際に人に教える

記憶に残りやすい最強のアウトプット法だと言われています。

アウトプットする方法は他にも、話す・書くもありますが、アメリカ国立訓練研究所の研究【ラーニングピラミッド】を見ると、
《他の人に教える》は、なんと90%の学習定着率だそうです

でも実際に人に伝えてみると自分の知識の穴に気付くことができますよね。

自分の伝え方では十分に伝わらなかったり、
質問されて答えられなかったりして。

実はまだまだ深く理解出来ていなかったんだと思い知らされる経験をいただけます。


⒊ 6時間は寝る 

樺沢紫苑先生の記事から引用しております。
記憶の効率を上げるためには、記憶定着に必要な時間最低6時間は寝ることだそう。
脳科学で睡眠を挟まないと記憶は定着しないことが証明されてるんですね。

はい。寝る前のマンガはやめます😂

他にも沢山要因はあると思います😄

大切なことはやれるものを実際に
《行動》してみること


ママ英語講座】は、ママが学んで子供にアウトプットしての習慣からスタートになりますが、子供とのアクティブラーニングになります✨

ママって本当に素晴らしい存在だなぁ~💗

ママという自分も楽しんでいきましょう😊🙌🏻


受講生さんのFacebook投稿から連想したことを
アウトプットしてみました!

本当行動力の塊なEさん💖

1歳になったばかりのお嬢さんとの取り組みのシェアも、今後させていただけると嬉しいです。

Eさんの夢が遠からず叶うと、私もワクワクしながら応援してます✨

いつも想いを受け取ってくださり、ありがとうございます(*^^*)/ 不器用な私ですが、優しい世界の住人でありたいなと思っております。そのためにまずは自分の想いを形にしていきます♪ どうぞ仲良くしてください。