見出し画像

【LoH長距離】先行・差し・追込ウマ娘の育成方法【5月リーグオブヒーローズ攻略】

こんにちは、ゆうぽんフラッシュ🥕(以下、ゆうぽん)です。
今回は、2024年5月の長距離LoH(リーグオブヒーローズ)でプラチナ4をとるための、先行・差し・追込ウマ娘の育成方法をご紹介します。
ゆうぽんの理念は、あきらめる回数をできるだけ減らして強いウマ娘を育成すること。そのために必要な情報をまとめています

この記事は、イベント開始まで更新予定ですので、スキやブックマークをして、週に1回ペースで定期的にご覧ください🥕

■更新履歴
4/30:賢さサポカ編成案を更新
5/6:先行ウマ娘のスキル『怪物』についての見解を更新
5/9:ルムマ100戦での忍者クリークの結果を追加


▲最後の「よお!」をつい言いたくなるUAFシナリオのテーマ曲『爆熱マイソウル』が収録された、WINNING LIVE 18 が好評販売中です!



【1】5月LoHコースのポイント

コース:京都 芝3200m(長距離)

①長距離Sがかなり強い

距離が長ければ長いほど、距離Sが強く働きます。芝3200mを走る今回のLoHでは、できる限り長距離Sを目指しましょう

②スタミナは最低でも1200+金回復スキル1つ

今回のLoHのスタミナ要求値はかなり高いです。スタミナ1200+金回復スキル1つでぎりぎり。『掛かり』や『スキル不発』を考慮すると、スタミナ1300+金回復2つか、金回復1つ+白回復3つくらい欲しいです。
脚質ごとのスタミナ要求値は、記事後半に

③先行・差し・追込とも、強い金加速スキルがある

先行は『怪物』、差しは『無我夢中』、追込は『迫る影』。3脚質とも強い金加速スキルを持っています。ただし、それぞれ発動条件があるので注意が必要です

🔽先行

先頭から4バ身以内が条件のため、逃げウマ娘との差をできるだけ縮めておきたい

【5/6追記】ルムマで検証したところ、逃げ2編成の相手には『怪物』が全然出ません。中盤速度スキルを山盛りにして1%でも発動率を上げましょう。
【5/9追記】また、忍者クリークの戦績は3着内率36.7%で、使用率が多いウマ娘9名の中で下から2番目に悪い数字でした

🔽差し

5位ー12位で発動のため、前に行きすぎると不発のリスクが

🔽追込

スタミナが足りないと発動しないので、スタミナに余裕を持たせる




【2】本育成のポイント(全脚質共通)

①競技Lvの目標

🔵(青)400以上(できれば450以上)
🔴(赤)450以上
🟡(黄)特になし(序盤は最優先)


  • 🔵ヒートアップ中にトレーニングするとスキルPtが+20されるので、スキルをたくさん獲るために🔵ヒートをどんどん狙いましょう


  • 🔴ヒートアップ中にリンク(同じ色が2つ以上ある)トレーニングをするとメインステがかなり上がります。🔴ヒートもどんどん狙ってステータスを整えましょう


  • 🟡ヒートアップ中にトレーニングするとサポカのヒント発生率が100%になって絆ゲージを上げやすいので、序盤は最優先。後半は🔵と🔴を優先します


各色ごとの競技Lvは、なるべく均等にあげます。
特に、🔴(赤)の競技Lvは均等に
スピ80パワ40のように偏ってしまうと、450以上にするのにかなり苦労します

🔽なるべく均等に。スピ2枚編成の場合、意識して調整しないとスピがどんどん上がるので注意


<参考>
🔵のトレーニングは平均的にステが上がる。
🔴のトレーニングはステが上がりにくく、スキルPtが多い。
🟡のトレーニングはスキルPtが少なく、スピードが上がりやすい。


②レースは目標レースだけでOK

🔵Lvが450までいけば、スキルPtも自然にたまります。レースが増えるほどステが盛りにくくなるので、一定以上のウマ娘が完成するまでは、トレーニング中心の育成をおススメします

🔽目標以外のレースには1度も出てませんが、スキルPtは3773


③メイクデビュー後からどんどん友情トレを!

競技Lvは友情トレでどんどん上がるので、できるだけ早く絆をため、1週でも早く友情トレを解禁したいです。ゆうぽんは、ジュニア級9月に誰も友情トレができない場合、あきらめるようにしています

🔽9月で友情トレ発生。リンクしていれば友情トレ以外でも競技Lvを上げやすくなります


④因子は、2つとも自前で揃えたい

レンタル育成はせずに、自前因子を揃えるのがおススメ。レンタルは回数制限があるので、どうしても守りの育成をしてしまうからです。何度も因子周回する必要はなく、長距離因子が作れたら本育成を始めてOKです。

因子周回でとりたい因子を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください




【3-1】先行の育成ポイント(4/23更新)

①育成サンプル

完成するまでにあきらめた回数:約5回


②目標スピードとスタミナ

  • スピード:1700以上

  • スタミナ:1300以上+金回復2つか、金回復1つ+白回復3つ

  • パワー:1200以上

  • 根性:1000以上

  • 賢さ:1100以上

🔽目標ステータスの一例


③サポカ編成について

スピード2枚、スタミナ1枚、賢さ1枚、友人1枚をベースに足りないところをレンタル。残り1枚は手持ちの強いサポカから選んでください

レンタルは「怪物」持ち賢さオペラオーが最優先ですが、賢さマックを持っているなら別のサポカを借りるのもあり。その場合、金回復を持つスタサウンズや性能が高いスピエルや都留岐さんなど。それらも持っているなら、スピパーマーを借りて「ブチ☆アゲ↑バイブス」をもらいましょう

🔽編成例1
オペラオーをレンタル。金回復スキルはサウンズの「好転一息」と、ライスの「円弧のマエストロ」

🔽編成例2
パーマーをレンタル。金回復スキルはサウンズの「好転一息」と、パーマーの「ブチ☆アゲ↑バイブス」の2つ


④継承ウマ娘について

強い中盤速度スキルを持つ水着アグネスタキオンや、強い終盤速度スキルをもつ新春オペラオーやビワハヤヒデがおススメ

継承ウマ娘の赤因子の優先順位は、
長距離>芝=先行

白因子は、サポカから獲りづらい以下の4つが優先
・登山家
・ウマ好み
・右回り
・春ウマ娘

青因子は、賢さ以外(賢さはステ上限が低いため)が良いです。


⑤最優先スキル

・怪物
・垂れウマ回避
・狙いを定めて
・ウマ好み
・機先の勝負
・直線回復(好転一息)
・コーナー回復(円弧のマエストロ)
・弧線のプロフェッサー
・遊びはおしまいっ!
・スリップストリーム
・長距離コーナー
・長距離直線
・先行コーナー
・先行直線
・右回り
・春ウマ娘


⑥できれば欲しいスキル

・登山家
・ブチ☆アゲ↑バイブス
・抜かりなし
・直線巧者
・尻尾上がり
・京都レース場
・根幹距離




【3-2】差しの育成ポイント(4/23更新)

①育成サンプル

完成するまでにあきらめた回数:約8回


②目標スピードとスタミナ

  • スピード:1700以上

  • スタミナ:1300以上+金回復2つか、金回復1つ+白回復3つ

  • パワー:1200以上

  • 根性:1000以上

  • 賢さ:1100以上

🔽目標ステータスの一例


③サポカ編成について

スピード2枚、スタミナ1枚、賢さ1枚、友人1枚をベースに足りないところをレンタル。残り1枚は手持ちの強いサポカから選んでください

左のサポカほど強いです

「無我夢中」持ち賢さカフェの完凸が無いならレンタルしましょう。持っているなら、金回復を持つスタサウンズやマック、性能が高いスピエルや都留岐さんなど。それらも持っているなら、スピパーマーを借りて「ブチ☆アゲ↑バイブス」をもらいましょう

🔽編成例1
カフェをレンタル。金回復スキルはサウンズの「好転一息」

🔽編成例2
カフェをレンタル。金回復スキルはクリークの「円弧のマエストロ」と、ウオッカの「好転一息」の2つ


④継承ウマ娘について

サクラローレルとスペシャルウィークがおススメ。2023年9月の長距離LoHの所持スキルを調べたところ、「花開き、世界」と「シューティングスター」の採用率がとても高かったからです。なければグラスワンダーやバレブライトから回復固有を継承するのも○

継承ウマ娘の赤因子の優先順位は、
長距離>芝=差し

白因子は、サポカから獲りづらい以下の4つが優先
・登山家
・ウマ好み
・右回り
・春ウマ娘

青因子は、賢さ以外がおススメ


⑤最優先スキル

・無我夢中
・垂れウマ回避
・ウマ好み
・機先の勝負
・直線回復(好転一息)
・コーナー回復(円弧のマエストロ)
・弧線のプロフェッサー
・遊びはおしまいっ!
・スリップストリーム
・長距離コーナー
・長距離直線
・差しコーナー
・差し直線
・右回り
・春ウマ娘


⑥できれば欲しいスキル

・登山家
・溢れる情熱
・十万バリキ
・花開き、世界(サクラローレル継承固有)
・直線巧者
・尻尾上がり
・京都レース場
・根幹距離




【3-3】追込の育成ポイント(4/30更新)

①育成サンプル

完成するまでにあきらめた回数:約3回


②目標スピードとスタミナ

  • スピード:1700以上

  • スタミナ:1300以上+金回復2つか、金回復1つ+白回復3つ

  • パワー:1200以上

  • 根性:1000以上

  • 賢さ:1100以上

🔽目標ステータスの一例


③サポカ編成について

4/30追記:追込のサポカ編成には、4/30に追加された賢さタイシンがほぼほぼ必須になりました。賢さタイシンについての詳細はこちらから

スピード2枚、スタミナ1枚、賢さ1枚、友人1枚をベースに足りないところをレンタル。残り1枚は手持ちの強いサポカから選んでください

無料80連を使って、「迫る影」持ち賢さタイシンを気合で引いてください。理想は完凸ですが、1凸以上で使えます。レンタルは、金回復を持つスタサウンズやマック、性能が高いスピエルや都留岐さんなど。それらも持っているなら、スピパーマーを借りて「ブチ☆アゲ↑バイブス」をもらいましょう
※賢さタイシンは性能が高いので、自前で「迫る影」を持っているウマ娘でも必須と考えてください

🔽編成例
パーマーをレンタル。金回復スキルはアースの「好転一息」とパーマーの「ブチ☆アゲ↑バイブス」


④継承ウマ娘について

サクラローレルとスペシャルウィークがおススメ。「花開き、世界」と「シューティングスター」が欲しいです。なければグラスワンダーやバレブライトから回復固有を継承するのも○

継承ウマ娘の赤因子の優先順位は、
長距離>芝=追込

白因子は、サポカから獲りづらい以下の4つが優先
・登山家
・ウマ好み
・右回り
・春ウマ娘

青因子は、賢さ以外がおススメです


⑤最優先スキル

・迫る影
・垂れウマ回避
・ウマ好み
・機先の勝負
・直線回復(好転一息)
・コーナー回復(円弧のマエストロ)
・弧線のプロフェッサー
・遊びはおしまいっ!
・スリップストリーム
・長距離コーナー
・長距離直線
・追込コーナー
・追込直線
・右回り
・春ウマ娘


⑥できれば欲しいスキル

・登山家
・花開き、世界(サクラローレル継承固有)
・直線巧者
・尻尾上がり
・京都レース場
・根幹距離




【4】ルームマッチでの検証結果

ゆうぽんは、定期的にルムマにもぐって、人気のウマ娘や各ウマ娘の勝率などを調べています。詳しくは以下の記事にまとめてますので、流行りのウマ娘のチェックや、出走させるウマ娘選びの参考にしてください


以上、{【LoH長距離】先行・差し・追込ウマ娘の育成方法【5月リーグオブヒーローズ攻略】}でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?