見出し画像

【ウマ娘】LoH長距離(5月)の因子周回のサポカ編成や、とりたい因子を紹介【リーグオブヒーローズ攻略】

こんにちは。ゆうぽんフラッシュ🥕(以下「ゆうぽん」)です。

今回は、2024年5月の長距離LoH(リーグオブヒーローズ)でプラチナ4をとるための、先行・差し・追込ウマ娘の因子周回をご紹介します。

詳しくはこちらの記事{【LoH長距離】先行・差し・追込ウマ娘の育成方法【5月リーグオブヒーローズ攻略】}を見ていただきたいのですが、ゆうぽんは、すべてのウマ娘プレイヤーにU.A.F.シナリオでの因子周回をおススメしています。

何度も周回する必要はなく、2~3回育成してもっとも良い因子を使えばOKです


この記事では、因子周回の基本をお伝えするとともに、
✅サポカ編成の一例
✅どの因子が欲しいか
の目安もまとめましたので、因子周回に慣れていない方も、このnoteを片手に、お試しでやってみてくださいね


▲キュートなサトちゃんのねんどろいどが登場!



・・・

【1】5月LoHで欲しい因子は?

①長距離因子

5月LoHのコースは、京都芝3200m(長距離)です。長距離Sと長距離Aとでは、スピード値200ぐらい変わるので、できれば長距離因子3、最低でも長距離因子2を狙いましょう

②本育成サポカからもらえないスキル因子

5月のリーグオブヒーローズでいえば、『ウマ好み』と『登山家』、『右回り』と『春ウマ娘』が該当します。特に、『ウマ好み』と『登山家』は因子が無いとほぼ手に入らないので、この2つの因子を中心に狙います

ただし、追込本育成でスピードゴルシを使う方のみ、『ウマ好み』と『右回り』の優先度が下がります。詳しくは、【3】と【4】の欲しいスキルをご覧ください

・・・


【2】因子周回のポイント(全脚質共通)

①マイル・中距離・長距離のGIにすべて勝つ

ウマ娘の相性値を上げるために、マイル・中距離・長距離のGIにすべて勝ちます。親とその親が同じGIを勝っていると相性値が上がります。
長距離の因子周回では、クラシックを進むウマ娘がおススメです。

🔽ローテの一例

11月前半の「エリザベス女王杯」は、クラシック級・シニア級どちらでも出走できますが、肌荒れケアのためできるだけ11月後半に目標がある方で出したいです。

②各ステータス1100以上を目指す

ステータスが1100を超えると、☆3青因子が作りやすくなります。画像のように1100超えを目指しましょう!

『ウマ好み』『登山家』に加えて、
『京都レース場』などを狙ったことでサポカは結構弱め

もっとサポカを強くしてALL1100超えを作ったこともありますが、そのせいで欲しいスキルがもらえなければ本末転倒ですから、欲しいスキル>ステータスを意識してサポカを編成しています

③評価ランクUE以上を目指す

評価ランクUE以上になると、スキル因子が☆3になる確率がほんの少し上がります。これはゆうぽんの体感になりますが、UE以上を狙う目安は、本育成でも使える強サポカを4枚以上です


それよりサポカ編成が弱いと、UEを狙うのは厳しいです。UEが作れたこともありますが、5回に1回ぐらいで安定はしません

④競技Lv400以上を目指す

U.A.F.シナリオはほかのシナリオに比べて、『○○シナリオ』と名の付くシナリオ因子がもらいにくいです。
シナリオ因子をもらうためには、各競技Lvを400以上にしなければなりません。3色とも400以上になると、3つのU.A.F.シナリオ因子すべてがつくこともあります

⑤まとめ

正直なところ、今までのポイントをすべて満たす育成はかなり厳しいです!
最も優先すべきは、

✅全GIレースに勝つこと
✅欲しいスキルヒントをもらうこと

この2つ。
ステ1100やUE・競技Lv400の目標は、できたらラッキーぐらいで考えています


・・・


【3】先行の因子周回

①おススメウマ娘

親にしたいウマ娘は、固有スキルが強い水着アグネスタキオンとビワハヤヒデです。
今回の先行は序中盤が重要のため、水着タキオンの固有『夏色ハレーション』で中盤力を上げます。ハヤヒデの固有『∴win Q.E.D』は終盤スキルであるものの、スキルの強さと因子周回のしやすさでおススメにいれました

②レンタルする継承ウマ娘

以下の条件に当てはまるウマ娘がおススメです。フレンドに居ない場合は、【ウマ娘DB】や【Gamewithの完凸フレ掲示板】で探してみてください。

  1. ①のtier表に載っているウマ娘

  2. 『登山家』と『ウマ好み』のスキル因子を持っている

  3. 赤因子が『長距離3』

🔽サークルメンバーのレンタルウマ娘なのでIDは伏せますが、こんな感じの因子が良いです

③欲しいスキル

『ウマ好み』と『登山家』を最優先で狙います。次に『右回り』と『春ウマ娘』。あとは、本育成のサポカに合わせて『狙いを定めて』か『本領発揮』も欲しいですね
ほかには、『長距離・先行直線/コーナー』の中から、本育成でとれないスキルを優先。本育成でスピエルを使うなら『先行コーナー』はいらないので、それ以外の3スキルになります

🔽本育成で使うサポカが持ってないスキルを因子にしたいので、賢さマックを使う方は『本領発揮』を、賢さオペラオーを使う方は『狙いを定めて』を優先してください

④サポカ編成例

🔽安定感重視型
『登山家』『ウマ好み』『右回り』を狙いつつも、強いサポカ(オルフェ)を編成

🔽スキル全狙い型
『登山家』『ウマ好み』『右回り』に加えて、『根幹距離』や『差し直線/コーナー』も狙える編成

🔽SR中心編成
サポカ資産が少ない方でも、欲しいスキルを狙える編成


・・・


【4】差し・追込の因子周回

LoH長距離の因子周回では、差しも追込も目指すゴールが似ていますので、2つの脚質をいっしょにご紹介します

①おススメウマ娘

親にしたいウマ娘は、固有スキルが強いサクラローレルとスペシャルウィーク
ローレルの固有『花開き、世界』は『コーナー回復』2個分の回復量があるので強く、スペちゃんの固有『シューティングスター』は『昂る鼓動』におまけ加速がついた優秀なスキルです。
本育成で固有スキルを確実に継承するために、この2人を親にしてください

②レンタルする継承ウマ娘

以下の条件に当てはまるウマ娘がおススメです。フレンドに居ない場合は、【ウマ娘DB】や【Gamewithの完凸フレ掲示板】で探してみてください。

  1. ①のtier表に載っているウマ娘

  2. 『登山家』と『ウマ好み』のスキル因子を持っている

  3. 赤因子が『長距離3』

③欲しいスキル

『ウマ好み』と『登山家』を最優先で狙います。次に『右回り』と『春ウマ娘』
あとは、『長距離直線/コーナー』『差し(追込)直線/コーナー』の中から、本育成でとれないスキルを狙いましょう。

🔽例えば、本育成でスピパーマーを使う方は『長距離直線/コーナー』には困らないので、『差し(追込)直線/コーナー』の因子を優先します

スタミナが上がる『京都レース場』と『根幹距離』も優秀ですが、この2つを狙うとサポカの編成が限られてしまって、育成難易度が一気に上がるので因子周回の熱量が高い人向けです

④サポカ編成例

🔽安定感重視型
『登山家』『ウマ好み』『右回り』を狙いつつも、強いサポカ(アースやオルフェ)を編成

🔽スキル全狙い型
『登山家』『ウマ好み』『右回り』に加えて、『根幹距離』や『差し直線/コーナー』も狙える編成

🔽SR中心編成
サポカ資産が少ない方でも、欲しいスキルを狙える編成


・・・


【5】より勝てるウマ娘を作るために

ゆうぽんは、より勝てるウマ娘を作るために、定期的にルムマにもぐって、人気のウマ娘や各ウマ娘の勝率などの検証結果をまとめています。
ご興味がある方はぜひこちらの記事{【LoH長距離】ルムマで人気のウマ娘や各ウマ娘の勝率などを検証【リーグオブヒーローズ】}もご覧ください



以上、{【ウマ娘】LoH長距離(5月)の因子周回のサポカ編成や、とりたい因子を紹介【リーグオブヒーローズ攻略】}でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?