見出し画像

【船橋7R】ナティビット特別予想

本日は、船橋7R(JRA交流)を予想する。

予想オッズ
※③は出走取り消し

1番人気チェック

1番人気が予想される②ナックダンスは、JRAで8戦して5回も馬券に絡んでいて、かなり抜けた力を持っていそうだ。
とはいえ、5か月ぶりで仕上がっていない可能性もあるだろうし、暑さでへばったり初競馬場で戸惑うなど、リスクがないとは言えない。
ただ、力を出し切って負けるとは思えないので、『先行馬を競り落としてから差し馬に差されて2着』といった展開よりも『道中の行きっぷりが悪く、見せ場なく後退』のような負け方が現実的だ。

であればまずは、先行力がある馬をチェックしたい。

有力馬の短評

①ポロネーズは、2走前川崎のJRA交流で逃げて3着に入っているが、ダッシュ力はいまいちで、先行力がある馬が少なく恵まれた逃げだった。今回は最内枠で、1度前に入られると厳しいのがどうか

④キラットは、1200mのレースで逃げたことがある地方馬。1600mなら楽に先行できる可能性はあるが、今回は初のJRA交流で、粘り切るほどの力があるかどうか

⑤ザゴートは、JRAの1800m戦で先行経験のあるが1戦のみで、それほど先行力があるタイプには見えない

⑥ニシノサキュバスは、JRA所属時は結果を出せなかったが、船橋に移籍してからは2戦2連対、どちらも先行してのもので先行力はある

⑧タイセイドルチェは、JRAで1400m以下の短い距離を使い続けた馬。先行力もあるので、今回のメンバーなら良い位置がとれそう

⑨デライトアルバムは、JRAの2走前のレースで先行したが、このレースは先行力のある馬がほとんどいなかった。1レースだけで先行できると判断するのは早計

⑬シュテルンロットは、JRAで先行実績があるが、浦和でのJRA交流は差して3着だった。大外枠で内に先行できる馬もそれなりにいるので、前につけるのは少し厳しそうに見える

予想

先行力があるのは、④⑥⑧。しかし、どれも決め手に欠ける印象がある。④と⑧は1600mを走り切るスタミナ面で不安があるし、⑥は船橋では勝っているが、JRAの平均着順は9着だ

そこで、本命は、⑤ザゴートにする。先行力には劣るが、中団から差す競馬でも良い競馬をしていた実績を評価した。相手は先行力のある⑥と⑧。次点で⑨に注目する。

単勝⑤
ワイド⑤-⑥⑧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?