10/23新潟障害オープン全頭分析

これは重賞か?OP特別のような一般OP戦

10/23新潟4R障害オープン。所謂一般OP戦ですが、中山GJ、中山DSに出走経験のある馬やジャンプ重賞、OP特別の出走経験のある馬が4頭も出走する無名の一般OP戦となります。幸い負担重量は最大61キロとそこまでハンデではありませんが、それがこのレースを面白くしてくれるでしょう!それでは、全頭見ていきましょう!!

×①ブルベアカーキ

前走昇級戦で9着。昨年東京ダートで36秒台の脚が使えている。馬場が渋って対応力が気になる。

×②アイファーアクター

昇級後の成績は0,0,0,6ですが、ここ2戦は掲示板。内枠からの強襲に期待。

③サムライフォンテン

2017〜18年にジャンプ重賞に出まくっていた馬ですが昇級後の成績は0,0,0,17でここ3戦は2桁着順が続いている。様子見。

④フリーフリッカー

昇級後の成績は0,1,1,2。昇級戦こそ11着でしたが、その後馬券内と5着。ここでも好走が期待できるが、好走しているのが阪神と小倉と固定障害で昇級戦が新潟の2890m。馬場が渋った3250mはどうか。

▲⑤ゲインスプレマシー

昇級戦です。ついでにこの馬、石神深一騎手を障害飛越させた張本人です(笑)。

冗談はさておき、障害未勝利11戦のうち左回りの成績が、1,2,0,4で馬券外の2回は掲示板。新潟に限定すれば初勝利と4着2回。また、石神深一騎手が障害飛越したレースも4着に好走。好成績が望める。3番手評価。

×⑥シャリオヴァルト

こちらは昨年の東京JSに出走経験のある馬。昇級後の成績は0,1,0,4。昇級戦だった昨年の東京JSではその後新潟JSで3着に好走したケイティクレバーに先着。近走は1着から2秒以内の競馬をしている。ヒモに入れるのは面白そう。

⑦バイオレントブロー

昇級後の成績は1,0,0,1。前々走新潟JS10着でしたが、同コースの一般OPで勝利。今回も同コースでの行われるため好走を期待。斤量が61キロになることでどこまでの影響が出るか。

⑧ジョーカーワイルド

昇級後の成績は0,0,0,5。前走清秋JSで10着でしたが、新潟一般OP3250メートルでは掲示板。好走するかは未知数だが同じコースなら一発はある可能性はあるかも。

◎⑨ビッグスモーキー

昇級後の成績は1,1,2,5。昨年の清秋JSの勝馬。そこから中山DSを除く3走の重賞で掲示板か掲示板争いをしている。特に今年の阪神SJでは3着のシンキングダンサーに着差0.7秒差の5着に好走。今回植野貴也騎手に手綱が戻り好走が期待できます。という事で今回の本命とします。

○⑩キャプテンペリー

昇級後の成績は1,0,0,2。前走の東京JSの14着は前々走の阪神SJの3着のシンキングダンサーから着差1秒の6着を考えると参考外。また、5着のビッグスモーキーから0.3秒差を考えるとこの馬も戦闘力が高い。また今年ノッている五十嵐騎手との相性も抜群のため、対抗とします。

⑪ルンルンキャット

昇級戦の福島一般OPでは5着から0.6秒差の9着は掲示板争いと言ってもいいと思います。そこから5戦平地を挟みましたが、小倉1000メートルダート戦ですが、上がり35.8秒という脚を使えているところを見ると新潟は相性が良さそうな感じ。距離不安と大外という意味では分が悪そう。。

以上が予想となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?