10/24、25障害競馬と重賞回顧

10/24新潟障害未勝利

本命は⑩ケンホファヴァルトでした。結果は1着。

上手く逃げたらと予想しましたが、無理に出ようとせずに3〜4番手を追走し2周目の向正面で馬場の良いところを走った2番手に進出。最後の直線で先頭に立ち2着から4馬身差で勝ちました。次はどこでしょうか。秋陽に出るのでしょうか。

2着は①エイシンクリックでした。

スタートはやはり悪かったです。最初の正面で6頭抜き内回り3コーナーで3番手まで詰めると最後の直線も馬場の良い所を走って好走しました。折り合いはどうか分かりませんが、道悪が良い形となりました。

3着は⑧インザムードでした。

連闘策が通じたのか折り合いは良かったです。

6着の対抗イーグルフェザー

内ラチ沿いを走ったのが影響したのか全然見せ場がありませんでした。

10着の▲⑫ギブアンドテイク

エイシンクリックとにた馬場を走っていましたが、見せ場はありませんでした。、

12着の△⑪ミンナノシャチョウ

ほぼシンガリを走っていました。。

10/24新潟障害オープン

本命は①メイショウゴウリキでした。結果は競走中止

1コーナーから飛越が怪しくなったと思ったら、3、4コーナーで姿が見えなくなりました。跛行のために競争中止ということで、大事に至らなくてよかったです。

1着は△⑬スマートボムシェルでした。

得意の新潟コース。ハロンタイム13.2秒と新潟にしては遅いタイム。完全にこの馬の勝ちパターンでした。

2着は△⑪スマートアペックスでした。

中団で競馬をしていました。シングルアップが作った変なペースに先行勢が失速する中、彼の差しが決まりました。やはりミドルならこの馬は強いです。

3着は△⑥メイショウハニーでした。

唯一の先行勢でした。平沢騎手が当馬を選んだのはこういうことでしょうか。

8着○⑦タイセイアプローズ
9着▲⑩シングルアップ

シングルアップは変なペースを作ってしまいました。タイセイアプローズは全く見せ場がありませんでした。

10/25新潟障害未勝利

1着はナンヨーイザヨイでした。

見事の逃げでした。平地力と試験タイムもまあまあでしたので、デビュー戦を白星で飾るのは珍しいので、今後に期待です。

2着は○フリーフリッカーでした。

マコトガラハットを見事に差しました。やはり徐々に良くなってますね。

3着は◎マコトガラハットでした。

このメンツで勝てないと厳しいかもしれませんね。今回は馬場のせいにしておきましょう。次に期待です。

6着ウインストラグル
7着ヨコスカダンディ

ウインストラグルはハードルは苦手かもしれません。ヨコスカダンディは末脚が期待できない分、もっと前に付けないとダメですね。

富士ステークス

スマイルカナを本命にしていました。結果は10着。まさかシーズインギフトと併走するとは思いませんでした。ペースを崩すのが逆に崩されるとは。。そうなるとこの馬は弱いです。

対抗はケイアイノーテックでした。

伸びると思っていました。やはり伸びてきました。でも勝てませんでした。。この馬もここ以外で、どういう戦略が取れるか今後に期待です。

▲はワーケアでした。クラシックを沸かせてた馬とは思えない凡走でした。

菊花賞

本命は言うことはありません。

2着はアリストテレスでした。

コントレイルに並んだ時はマジかと叫びましたが、お膳立てができていたようで。というか今年のノーザンファーム生産馬は怪しかったので買い控えてしまい見事に外しました。

3着はサトノフラッグでした。
やはり重い馬場だったのでしょうか。この馬が好走しました。

チーム前田について

キメラがハナを主張しましたが、バビットが相手にしませんでした。これは大きな誤算でしたでしょう。もう一等のディープボンドはコントレイルのすぐ前を走りました。バビットが相手にしなかった分、残るかと思いましたが差し勢が伸びてきました。アリストテレスとはマッチレースみたいな展開でしたが、馬場の良し悪しな分、コントレイルに展開が向いたのかと思います。何でしょうね。馬が強かったというか、組織力の勝利のような感じがする菊花賞でした。

さいごに

障害未勝利のみ的中して、他土曜日の新潟直千で見事に外したり土日で軍資金全てを使い果たすという結果になってしまいました。来週から福島が開催されます。ここで挽回したいですね。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?